Beyond AI Logo

Category

Category

[開催案内] B’AI グローバルフォーラム主催、Drs. Richard Carter-White and Maartje Roelofsen講演会 [Event Information] Lecture by Drs. Richard Carter-White and Maartje Roelofsen “Embodiment, Deferral and (Dis)inhibition: Learning and Teaching Geography with VR” at B’AI Global Forum

B'AIグローバル・フォーラムでは、マッコーリー大学(豪州)のDr. Richard Carter-Whiteとカタルーニャ・オベルタ大学(スペイン)のDr. Maartje Roelofsenをお招きし、アウシュビッツ・ビルケナウ州立博物館でのVRを用いた教育研修の効果についてご講演いただきます。
ご関心のある方はぜひご参加ください。

・講演タイトル:Embodiment, Deferral and (Dis)inhibition: Learning and Teaching Geography with VR
・講演者:
  Dr. Richard Carter-White / マッコーリー大学 Human Geography at the School of Social Sciences, Senior Lecturer
  Dr. Maartje Roelofsen / カタルーニャ・オベルタ大学 経済学・経営学部 ポストドクトラルリサーチャー
・講演要旨 & 講演者プロフィール:https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/11/講演要旨_J.pdf

The B'AI Global Forum will hold a talk by Drs. Richard Carter-White and Maartje Roelofsen entitled “Embodiment, deferral and (dis)inhibition: learning and teaching geography with VR” on December 6, 2022.
The details are as follows.

・Lecture title: Embodiment, Deferral and (Dis)inhibition: Learning and Teaching Geography with VR
・Speaker:
Dr. Richard Carter-White / Senior Lecturer in Human Geography at the School of Social Sciences, Macquarie University
Dr. Maartje Roelofsen / Postdoctoral Researcher, Faculty of Economics and Business, Universitat Oberta de Catalunya, Spain
・Lecture summary & Speakers profile :https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/11/Description_E.pdf

◇開催情報
・日時:2022年12月6日(火)16:30~18:00(日本時間)
・形式:ハイブリッド
以下のフォームより、対面とオンラインのどちらでのご参加かを選択の上、お申込みください。参加形態により申し込み期限が異なりますので、お気を付けください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdLfEfE71Xf5oiAdrNRmoTeQjzktU9Atuwy772r02-VSSFupQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

【対面】
東京大学Beyond AI研究推進機構 本郷拠点(本郷キャンパス附属病院内)
11月29日(火)までに、上記フォームよりお申し込みください。
※会場については、申し込み終了後に詳細をご案内します。
【オンライン】
Zoomミーティング
12月4日(日)までに、上記フォームよりお申し込みください。
  ※ZOOMのURLは前日12月5日(月)に記載いただいたメールアドレスにお送りします。

・使用言語:英語(通訳なし)

・モデレータ:矢口祐人(東京大学大学院情報学環・総合文化研究科教授 東京大学副学長)
・主催:東京大学Beyond AI研究推進機構 B’AIグローバル・フォーラム
・後援:東京大学 Beyond AI 研究推進機構
・お問い合わせ:東京大学 B'AI Global Forum 事務局
 bai.global.forum[at]gmail.com([at]を@に変えてください)

◇Date & Venue
・Date: December 6, 2022 (Tue), 16:30 ~ 18:00 (JST)
・Venue: On-site & Online Hybrid
Please register and select your type of participation (on-site or online) from the application form below. Please note: The registration deadline for on-site and online participation are different
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdLfEfE71Xf5oiAdrNRmoTeQjzktU9Atuwy772r02-VSSFupQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

【On-site】
Venue: Institute for AI and Beyond (The University of Tokyo, Hongo Campus)
Please register by 29th November 2022 from the registration form above.
※ We will email you directions to the venue after the registration is closed.
【Online】
Venue: Zoom Meeting
Please register by 4th December 2022 from the registration form above.
※ We will send you the ZOOM URL on 5th December (one day before the event) to your registered e-mail address.

・Language: English

・Moderator: Yujin Yaguchi (Vice President and Professor, the Graduate School of Interdisciplinary Information Studies / Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo)
・Organizer: B'AI Global Forum, Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
・Supported by: Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
・Inquiry: B'AI Global Forum Office
 bai.global.forum[at]gmail.com(replace [at] by @)

B’AI グローバル・フォーラム主催、アン・コカス氏の講演動画を公開 A video recording of the lecture by Dr. Aynne Kokas at the B'AI Global Forum is now available

8月8日、B’AIグローバル・フォーラム主催によるアン・コカス氏の講演が開催されました。

・講演者:アン・コカス(Aynne Kokas)(米・バージニア大学・准教授、2018年度安倍フェロー)
・講演タイトル:Trafficking Data: How China is Winning the Battle for Digital Sovereignty
・言語:英語(同時通訳なし)

講演の動画を公開しましたので、ぜひご視聴ください。

A lecture by Dr. Aynne Kokas about the battle between the U.S. and China for digital sovereignty, was held on 8 August at the B’AI Global Forum.

・Lecture title: Trafficking Data: How China is Winning the Battle for Digital Sovereignty
・Speaker: Aynne Kokas (Associate Professor, The University of Virginia, Abe Fellow)

A video recording of the lecture is now available.

B’AIグローバル・フォーラムは、中長期研究の板津木綿子先生グループの研究プロジェクト “B’AI Global Forum (ビー・エイアイ グローバル・フォーラム) AI時代における真のジェンダー平等社会の実現とマイノリティの権利保障のための規範・倫理・実践研究”として立ち上がりました。

B'AIグローバル・フォーラム Website: https://baiforum.jp/
Project page: https://beyondai.jp/contents/projects/hayashi/

B’AI Global Forum was established as part of the medium- and long-term research project “B’AI Global Forum: Research on norms, ethics and praxis for a truly gender equal society and a guarantee of rights for minorities in the AI age” led by Professor Yuko ITATSU.

B'AI Global Forum: https://baiforum.jp/en/
Project page : https://beyondai.jp/contents/projects/hayashi/?lang=e

ゼロから学ぶAI基礎講座を開催 AI Basics Seminar – learning from scratch – was held on September 30th

2022年9月30日、Beyond AI研究推進機構、社会連携部、ソフトバンクの共同企画にて、東京大学学生・大学院生・教職員を対象としたAI基礎講座を開催しました。当講座は、東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)において、2023年3月に実施予定のデータハッカソンに向け、今後、毎月開催予定のAI勉強会や外部セミナーの一環として開催されました。

[講師] ソフトバンク株式会社 AI戦略室 Axross事業課 鈴木 祥太氏

[関連リンク]
東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム UTokyo Global Internship Program(UGIP) | 東京大学 (u-tokyo.ac.jp)
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/ugip.html
Axross Recipe(アクロスレシピ)
https://axross-recipe.com/recipes

The AI Basics Seminar for the students and employees of the University of Tokyo, organized collaboratively by the Institute for AI and Beyond, the External Relations Department of UTokyo and SoftBank Corp., was held on September 30th at the Institute for AI and Beyond.

The seminar was part of a series of AI study sessions and external seminars scheduled to be held monthly in the coming months in preparation for the Data Hackerson scheduled to take place in March 2023 under UTokyo Global Internship Program (UGIP).

Lecturer: Shota SUZUKI (SoftBank Corp., AI Strategy Office, Axross Business Section
Language: Japanese

[Links (Japanese)]
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/ugip.html
https://axross-recipe.com/recipes

医療AIスタートアップセミナー 動画を公開 The Medical AI Startup Seminar Video is now available

9月15日(木)Beyond AI 研究推進機構 本郷拠点にて、医療AIスタートアップセミナーが開催されました。
専門領域の研究から先端AIスタートアップに挑戦している注目の経営者が集い、なぜ医療AIスタートアップを志したのか?今後の取り組みは?などリアルなビジョン、知見を語り合い、視聴者へ発信しています。

[登壇者]
株式会社AIメディカルサービス 代表取締役 CEO 多田 智裕 氏 https://www.ai-ms.com/
株式会社カルディオインテリジェンス 代表取締役社長 CEO 田村 雄一 氏 https://www.cardio-i.com/
エルピクセル株式会社 最高技術責任者 CTO 袴田和巳 氏 https://lpixel.net/

[モデレーター]
ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット AI戦略室 部長 中川 栄治 (Beyond AI研究推進機構) https://beyondai.jp/

■ 株式会社AIメディカルサービス
”世界の患者を救う内視鏡AIでがん見逃しゼロへ”
日本内視鏡専門医の英知を集めたAI(人工知能)を開発し、世界の内視鏡医療の発展に貢献する医療スタートアップ企業です。

■ 株式会社カルディオインテリジェンス
”株式会社カルディオインテリジェンス | 心臓病診療が受けられない患者さんを世界からなくす”
カルディオインテリジェンスは、AIを活用した医療機器開発により心臓専門医不足の医療現場を支援します。心電図検査が身近になることで不整脈患者を救い、豊かな未来を創ることを目指します。

■エルピクセル株式会社
”エルピクセル株式会社 - 生命を探求し、新しい価値を創造する”
私たちLPIXELは、ライフサイエンスと画像解析の双方に強みを持った会社です。 医学・薬学・農学などのあらゆるデータを活用し、人の未来をつくりたい。 オープンイノベーションのハブとなり、研究で培った技術を世界に広げる。 未来を豊かにする革新的なプロダクトを供給する。 それが、仲間や人々の幸せにつながると信じて、私たちは探求を続けます。

セミナー当日の動画を公開しました。ぜひご視聴ください。
動画:https://youtu.be/Vk872K12vOI

The Medical AI Startup Seminar was held at the Institute for AI and Beyond on Thursday, September 15th.
The seminar brings together entrepreneurs who are in the spotlight of cutting-edge AI startups to discuss why they decided to take on the challenge of medical AI startups and what are their future plans. They discussed their visions and knowledge and shared them with the audience.

[Speaker]
Tomohiro TADA, CEO, AI Medical Service Inc. https://www.ai-ms.com/
Yuichi TAMURA, CEO, Cardio Intelligence Inc. https://www.cardio-i.com/
Kazunori HAKAMADA, CTO, LIPIXEL Inc. https://lpixel.net/

[Modelator]
Eiji NAKAGAWA, Deputy Director, Technology Unit, AI Strategic Office, SOFTBANK / Institute for AI and Beyond

The seminar video is now available.
Language of the video: Japanese

https://youtu.be/Vk872K12vOI

[開催案内] B’AI グローバル・フォーラム主催、Lulu Shi氏 講演会 [Event Information] Lecture by Dr. Lulu Shi at B’AI Global Forum

B'AIグローバル・フォーラムでは、英オックスフォード大学のLulu Shi氏をお招きし、家事労働のような無報酬労働が自動化されることについてAI専門家たちはどのように考え、その未来をいかに予測しているのか、さらに、そうした予測が専門家のバックグラウンドや社会的要因に左右されうるのかなど、「無報酬労働の未来」についてご講演いただきます。ご関心のある方はぜひご参加ください。

・講演タイトル:The Future(s) of Unpaid Work: How Susceptible Do Experts from Different
        Backgrounds Think the Domestic Sphere is to Automation?
・講演要旨:https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/09/Dr-Lulu-Shi-abstract_profile.pdf
・講演者:Lulu Shi(オックスフォード大学 社会学科 ポストドクトラルリサーチャー)

The B'AI Global Forum will hold a talk by Dr. Lulu Shi entitled “The Future(s) of Unpaid Work: How Susceptible Do Experts from Different Backgrounds Think the Domestic Sphere is to Automation?” on October 17, 2022. The details are as follows.

・Lecture title: The Future(s) of Unpaid Work: How Susceptible Do Experts from Different Backgrounds Think the Domestic Sphere is to Automation?
・Lecture summary:https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/09/Dr-Lulu-Shi-abstract_profile.pdf
・Speaker: Lulu Shi (Postdoctoral Researcher, Department of Sociology, University of Oxford)

・日時:2022年10月17日(月)17:00~18:30(日本時間)
・形式:ハイブリッド
・オンライン:Zoomミーティング(事前申し込み不要)
       https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/85012401826?    
       pwd=U1hsT2VSN3R5Umg1dWNpNG1uYzFJUT09

          ID: 850 1240 1826 / PW: 940843
・会場:東京大学Beyond AI研究推進機構 本郷拠点(本郷キャンパス附属病院内)
      ※本郷拠点での参加申し込みは、定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
      ※会場については、申し込み終了後に詳細をご案内します。
      ※人数制限をさせていただく場合がございます。その際は先着順とさせていただきます。
・使用言語:英語(通訳なし)

・モデレータ:久野 愛(東京大学大学院情報学環・学際情報学府 准教授)
・主催:東京大学 Beyond AI 研究推進機構 B'AI Global Forum
・後援:東京大学 Beyond AI 研究推進機構
・お問い合わせ:東京大学 B'AI Global Forum 事務局
 bai.global.forum[at]gmail.com([at]を@に変えてください)

・Date: October 17, 2022 (Mon), 17:00 ~ 18:30 (JST)
・Venue: On-site & Online Hybrid
・Online: Zoom Meeting (No registration required)
 https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/85012401826? pwd=U1hsT2VSN3R5Umg1dWNpNG1uYzFJUT09
 ID: 850 1240 1826 / PW: 940843
・On-site: Institute for AI and Beyond (The University of Tokyo, Hongo Campus)
 ※ Registration at the Hongo Campus has reached capacity and is no longer being accepted.
   ※We will email you directions to the venue after the registration is closed.
   ※Please note that we may limit the number of on-site participants on a first-come-first-served basis.
・Language: English

・Moderator: Ai Hisano (Associate Professor, Interfaculty Initiative in Information Studies/Graduate School of Interdisciplinary Information Studies, The University of Tokyo)
・Organizer: B'AI Global Forum, Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
・Supported by: Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
・Inquiry: B'AI Global Forum Secretariat
 bai.global.forum[at]gmail.com(replace [at] by @)

第1回 ML@HEPワークショップを開催しました The 1st ML@HEP Workshop was held on July 8,9, 2022.

中長期研究の田中純一教授(研究プロジェクト:複合AIにおける問題解決手法)を中心とした研究グループが、7月8日~9日、第1回ML@HEPワークショップを開催しました。

ワークショップ当日の講演者の一人、鈴木 祥太氏 (ソフトバンク株式会社 AI戦略室 Axross事業課)の講演動画「最先端の生成AIとビジネス活用」がAxross Recipeより公開されましたので、ぜひご視聴ください。

動画:https://www.youtube.com/watch?v=-1ZNdaBxhmA

The 1st ML@HEP Workshop was held on July 8 and 9 2022 hosted by Professor Junichi TANAKA's research group (Research Project: Problem-solving methods using multiple AI models / Advancement of Fundamental AI).
A lecture video of one of the speakers, Mr. Shota SUZUKI (SoftBank Corp., AI Strategy Office, Axross Business Section), is now available.
Language of the video: Japanese

https://www.youtube.com/watch?v=-1ZNdaBxhmA

関連告知:
ソフトバンク株式会社 プレスリリース『AI・DX人材育成サービス「Axross Recipe for Biz」を提供開始』
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2022/20220628_01/
Axross Recipe(動画)
https://axross-recipe.com/recipes/529

Related information:
Press Release by SoftBank Corp.『AI・DX人材育成サービス「Axross Recipe for Biz」を提供開始』
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2022/20220628_01/
Axross Recipe(動画)
https://axross-recipe.com/recipes/529

[開催案内] B’AI グローバル・フォーラム主催、Aynne Kokas氏講演会 [Event Information] Lecture by Dr. Aynne Kokas at B'AI Global Forum

B’AIグローバル・フォーラム主催、アン・コカス(Aynne Kokas)氏(米国、バージニア大学・准教授)による米中のデジタル覇権闘争についての講演会を、8月8日(月)に開催いたします。Kokas氏は本講演と同タイトルの著書を10月に発刊予定です。
当講演会は一般の方々もオンラインでご参加いただけます。関心のある方はぜひZoomでご参加ください。

・講演タイトル:Trafficking Data: How China is Winning the Battle for Digital Sovereignty
・講演者:アン・コカス(Aynne Kokas)(米・バージニア大学・准教授、2018年度安倍フェロー)

Dr. Aynne Kokas

・日時:2022年8月8日(月)16:00~17:30(日本時間)
・場所:Zoomミーティング(事前申し込み不要)
target=”_blank” https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/87359492619?pwd=Y1YXVTAMANwXWpJU5tIhCODAm7Ghhq.1
・使用言語:英語(通訳なし)
・講演要旨:
https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/07/G_J_20220808_Aynne-Kokas准教授講演会_開催要旨_JP.pdf

モデレータ: 板津木綿子(東京大学大学院情報学環・教授)
主催:東京大学 Beyond AI 研究推進機構  B’AI Global Forum
後援:東京大学 Beyond AI 研究推進機構
お問い合わせ: 東京大学 B’AIグローバル・フォーラム事務局
bai.global.forum[at]gmail.com([at]を@に変えてください)

Please join us online in a conversation with Dr. Aynne Kokas about the battle between the U.S. and China for digital sovereignty at B’AI Global Forum. Her new book with the same title as this lecture is forthcoming in October.

・Lecture title: Trafficking Data: How China is Winning the Battle for Digital Sovereignty
・Speaker: Aynne Kokas (Associate Professor, The University of Virginia)

Dr. Aynne Kokas

・Date: Monday, August 8th, 2022, 16:00 ~ 17:30 (Japan Standard Time)
・Venue: Zoom Meeting (No registration required)
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/87359492619?pwd=Y1YXVTAMANwXWpJU5tIhCODAm7Ghhq.1
・Language: English
・Lecture summary:
https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/07/G_E_20220808_Aynne-Kokas-Lecture-Summary.pdf

Moderator: Yuko ITATSU, Professor, Graduate School of Interdisciplinary Information Studies, University of Tokyo
Organizer: B’AI Global Forum, Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
Supported by: Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
Inquiry: B’AI Global Forum Secretariat
bai.global.forum[at]gmail.com(replace [at] by @)

東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)
【Real Data Analysis Competition】成果発表会のご報告
The University of Tokyo Global Internship Program (UGIP)
Real Data Analysis Competition Presentation

東京大学とソフトバンクのBeyond AI連携事業の一環として、ソフトバンク(株)(およびトレジャーデータ(株)・ヤフー(株)等のグループ会社)を受入先企業とする東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)【Real Data Analysis Competition】の最終イベントである成果発表会を10月22日(金)に実施いたしました。

本プログラムは、日・米・欧・アジアで企業向けデータマネジメントプラットフォームを提供するグローバルAI企業"トレジャーデータ"と、国内最大級のポータルサイトを有し様々なAI・ビッグデータ活用サービスを展開する"Yahoo! JAPAN"の提供のもと、データ分析のコンペにチャレンジする企画でした。 "Yahoo! JAPANの人流データと検索データを使用した指定地点の人流予測”に取り組み、予測精度等を競うプログラムとして実施されました。

成果発表会ではソフトバンク(株)によるデータ分析初学者向け解説やデータ分析コンペで優秀賞を受賞した7名の学生によるプレゼンテーション、トレジャーデータ(株)・ヤフー(株)による全体講評などを実施しました。優秀賞受賞者によるプレゼンテーションは非常にレベルが高く、質疑応答も活発に行われ、大いに盛り上がりました。

<<優秀賞受賞者>>

As a part of the Beyond AI collaboration project between the University of Tokyo and Softbank, the final event of the University of Tokyo's Global Internship Program (UGIP) [Real Data Analysis Competition], in which Softbank Corporation (and its group companies including Treasure Data Corporation and Yahoo Japan Corporation) is the host company, was held on Friday, October 22.

This program was a data analysis competition sponsored by Treasure Data, a global AI company that provides a data management platform for companies in Japan, the U.S., Europe, and Asia, and Yahoo! Japan, one of Japan's largest portal sites and a provider of various AI and big data services.Yahoo! Japan's human flow data and search data were used to predict the human flow at designated points, and the program was conducted as a competition for prediction accuracy.

At the results presentation, SOFTBANK Corp. provided explanations for beginners in data analysis, presentations were made by the seven students who won the Excellence Award in the data analysis competition, and Treasure Data Corp. and Yahoo Japan Corp. provided general comments. The presentations by the prizewinners were of a very high level, and there was a lively question-and-answer session that generated a lot of excitement.

<<Excellence Award Winners>>

順位 氏名 学年 学部
1 黒木 章弘さん 修士2年 農学生命科学研究科応用動物科学専攻修士課程
2 恒次 翔一さん 修士2年 理学系研究科天文学専攻修士課程
3 中山 悠理さん 修士1年 新領域創成科学研究科複雑理工学専攻修士課程
4 高橋 将生さん 修士1年 情報理工学系研究科創造情報学専攻修士課程
5 成瀬 大毅さん 学部4年 工学部機械情報工学科
6 福井 陽大さん 学部4年 理学部生物情報科学科
7 中野 晃作さん 修士2年 工学系研究科システム創成学専攻修士課程

※データ分析の精度が高かった上位7名

Ranks Name Grade Department
1 KUROKI Akihiro 2nd year Master’s Graduate School of Agriculture and Life Sciences
2 TSUNETSUGU Shoichi 2nd year Master’s Graduate School of Science
3 NAKAYAMA Yuri 1st year Master’s Graduate School of Frontier Science
4 TAKAHASHI Shoi 1st year Master’s Graduate School of Information Science and Technology
5 NARUSE Daiki 4th year undergraduate Faculty of Engineering
6 FUKUI Yota 4th year undergraduate Faculty of Science
7 NAKANO Kosaku 2nd year Master’s Graduate School of Engineering

※Top 7 most accurate data analysis

東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)
【Real Data Analysis Competition】のご案内
東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)のご案内

東京大学とソフトバンクのBeyond AI連携事業の一環として、ソフトバンク(株)(およびトレジャーデータ(株)・ヤフー(株)等のグループ会社)を受入先企業とする東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)【Real Data Analysis Competition】を開催いたします。

東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)は、東京大学の学生を対象としたインターンシップ・プログラムです。世界で活躍できるグローバル人材の育成のため、ビジネスの最前線を体感できる受入先企業にインターンシップ生を受け入れ、東京大学のグローバル化に貢献することを狙いとして実施しています。

詳細については、下記URLをご参照下さい。
東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/ugip.html

The University of Tokyo and Softbank will hold the Global Internship Program (UGIP) ”Real Data Analysis Competition” with Softbank Corporation (and its group companies such as Treasure Data Corporation and Yahoo Japan Corporation) as part of the Beyond AI joint project.

The University of Tokyo Global Internship Program (UGIP) is an internship program for students of the University of Tokyo that allows them to experience the front line of business in order to develop global human resources who can play an active role in the world. The program aims to contribute to the globalization of the University of Tokyo by accepting internship students at host companies.

Details :
The University of Tokyo Global Internship Program (UGIP)
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/ugip.html

萩谷機構長と松田慎一ソフトバンクAI戦略室長がNVIDIAが主催するオンラインイベント”NVIDIA AI DAYS”において講演を行います。 Director Hagiya and Mr. Shinichi Matsuda, Senior Director, AI Strategy Office Technology Unit, SoftBank Corp. will give a lecture at the online event "NVIDIA AI DAYS" Organized by NVIDIA.

"2021年6月16日から開催されるオンラインイベントNVIDIA AI DAYSにおいて、Day2:6月17日(木)15:00-15:40に萩谷機構長とソフトバンク株式会社松田慎一テクノロジーユニット技術戦略統括 AI戦略室長が「Beyond AI 研究推進機構の取り組み」と題して講演を行います。参加費無料の事前登録制になりますので是非ご登録の上ご視聴ください。

・名称:NVIDIA AI DAYS
・主催:NVIDIA
・日程:Day1 2021年6月16日(水)09:00~19:40
    Day2 2021年6月17日(木)09:00~19:40
・参加費:無料(事前登録制)
 申し込み(URL)https://nvidia-ai-days.event-info.com/

・講演:【B2-7】Beyond AI 研究推進機構の取り組み
     Day2 2021年6月17日(木)15:00~15:40

"At NVIDIA AI DAYS, an online event to be held from June 16, 2021, Day 2: Thursday, June 17, 15:00-15:40, Director Hagiya and Mr. Shinichi Matsuda, Senior Director, AI Strategy Office Technology Unit, SoftBank Corp. The lecture is free of charge, so please register in advance.

Name: NVIDIA AI DAYS
Organizer: NVIDIA
Date: Day1: Wednesday, June 16, 2021, 09:00-19:40
Day2: Thursday, June 17, 2021, 09:00-19:40
Participation fee: Free (Pre-registration required)
  Registration (URL) https://nvidia-ai-days.event-info.com/

Lecture: [B2-7] Initiatives of Institute for AI and Beyond
Day2 Thursday, June 17, 2021 15:00 - 15:40