Events イベント
Events
国際シンポジウム
International Symposium
年に1度2月頃に、AIの現在と未来や、社会・文化・科学との関わりについて議論し、国際社会に発信することを目的に国際シンポジウムを開催しています。機構所属の研究者や様々な分野の国際的な登壇者をお招きして、毎年テーマを設定して、基調講演やパネルディスカッション等を実施しています。国際シンポジウムについては開催より1年間のアーカイブの公開を行っておりますので是非ご視聴ください。
Once a year around February, we will hold an international symposium to discuss the present and future of AI, its relationship with society, culture, and science, and disseminate this information to the international community. Researchers from the Institute and international speakers from various fields are invited to give keynote speeches and join panel discussions on a set theme each year. We also release the archived videos of the international symposium for one year after the event, so please take a look.
研究成果発表会
Research Results Presentation
研究成果を社会に広く発信することを目的に、年に1度、研究発表会を実施しています。研究成果発表会では基礎研究(中長期研究)のプロジェクトリーダーが研究成果を発表すると共に、今後さらに研究を推進するための意見交換を行っています。なお、研究成果発表会は公開イベントですがアーカイブの公開はありません。
Research presentations are held once a year with the aim of disseminating the results of research to society at large. Project leaders from the basic research (medium- and long-term research) will present their research results and exchange opinions on how to further promote their research in the future. Please note that even though the presentations are open to the public, the archives are not open to the public.
アーカイブ Archive
-
2023年10月10日、Beyond AI研究推進機構主催のポスター発表会を、武田ホール・ホワイエにて開催しました。Poster Presentations by the Institute for AI and Beyond was held on Oct. 10th
-
2023年10月10日 (火)、Beyond AI 研究推進機構によるポスター発表会を武田ホール・ホワイエ(本郷キャンパス 浅野地区)にて開催いたします。本学の学生、教職員であれば、会場にてポスター発表をご覧いただけますので、ご案内申し上げます。
■日 時:2023年10月10日(火) 15:00 - 18:00 (参加者受付開始 14:30~)
■主 催:東京大学 Beyond AI 研究推進機構
■会 場:武田先端知ビル5階(浅野キャンパス) 武田ホール・ホワイエThe Poster Presentations by the Institute for AI and Beyond will be held on Tuesday October 10th at Takeda Hall/Foyer on Asano Section. Students, faculty, and staff members of the University of Tokyo are welcome to attend the event.
■Date & Time: Tuesday, October 10, 2023 15:00-18:00(JST)Opening at 14:30 for participants
■Organized by the Institute for AI and Beyond, the University of Tokyo
■Venue: Takeda Hall (5th Floor of the Takeda Building, the University of Tokyo)
■Language: Japanese or English
関連イベント
Other Events
各研究プロジェクトが主催・共催するイベント情報や、機構に所属する研究者が登壇する講演情報など、Beyond AI 研究推進機構に関連するイベント情報をお知らせします。
In this section, we will provide information about events related to the Institute for AI and Beyond, including events hosted or co-hosted by each research project and events where researchers belonging to the institute will be speaking.
アーカイブ Archive
-
東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)では、昨年に続き、2024年3月Beyond AI、東大社会連携部、Axross社(SoftBank)の共同企画でAIとデータを活用し、ビジネスの企画と、サービスのプロトタイプの開発を行うデータハッカソンを開催します。
データハッカソンに向け、事前説明会を12月6日(水)に開催いたしますので皆様からの参加申し込みをお待ちしています。
-
当日は、本書の内容が著者による報告やコメンテーターとの議論を通じて紹介され、AI技術について多角的・批判的に議論が成されました。
ぜひご視聴ください。The contents of the book was introduced through reports by the authors and discussions with commentators, as well as to discuss AI technology critically from multiple perspectives at the event.
The event was held in Japanese.
研究セミナー(非公開)
Closed seminar
研究セミナーはBeyond AI 研究推進機構の非公開セミナーです。各研究プロジェクトに所属する研究者がプロジェクト間の垣根を越えて、研究・技術・概念などの情報交換、意識共有を行う目的で、様々なセミナーを開催しています。セミナーの内容は非公開となりますが、活動をご報告いたします。
Research seminars are closed seminars of the Institute for AI and Beyond. Researchers belonging to each research project hold various seminars with the aim of exchanging information and sharing awareness of research, technology, and concepts across the boundaries between projects. The contents of the seminars are not open to the public, but we will report on our activities.
Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ
Institute for AI and Beyond Science Café
Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェはBeyond AI 研究推進機構が開催するイベントです。基礎研究(中長期研究)の研究リーダーとモデレーターとの対談の形式により、研究に関連する様々な話題を社会に広く発信しています。それぞれの研究プロジェクトがAIを通してどのように進展してゆくのか、また、その進展の向こう側で、その成果が社会とどのような関わりを持つかなど、毎回テーマをかえて発信しています。
The Institute for AI and Beyond Science Café is an event series organized by the Institute for AI and Beyond. Various topics related to research are widely disseminated to society in the form of conversations between research leaders of basic research (medium- to long-term research) and a moderator. Each event will have a different theme, such as how AI will advance the research of each speaker and how the results from that research will be relevant to society in the future.
2022年度より、リアルタイム配信から収録動画の配信に形態を移行します。これにともない、カテゴリー名称を「公開セミナー」から「Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ(略称:Beyond AI サイエンスカフェ)」に変更しました。
From the 2022 academic year, the format will shift from a real-time online distribution format to a distribution of video recordings. Accordingly, the name has been changed from "Public Seminar" to "Institute for AI and Beyond Science Café (abbreviated name: Beyond AI Science Café)".
アーカイブ Archive
-
第11回 Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ
テーマ:脳のゆらぎを模倣した新しい省エネAI デバイスの開発
講 師:田畑 仁(東京大学 工学系研究科 教授)The 11th Institute for AI and Beyond Science Café
Speaker: Hitoshi TABATA (Professor, Graduate School of Engineering, the University of Tokyo)
Language: Japanese -
第10回 Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ
テーマ:どうやって素粒子を「作って」「見る」か?
講 師:田中 純一(東京大学 素粒子物理国際研究センター 教授)The 10th Institute for AI and Beyond Science Café
Speaker: Junichi TANAKA (Professor, International Center for Elementary Particle Physics, the University of Tokyo)
Language: Japanese