Beyond AI Logo

Category

Category

[開催案内] B’AIグローバル・フォーラムと東京カレッジとの共催による講演会「「セキュリテインメント」: 具現化されたAI、 エンターテインメント、 及び監視の関係性」 [Event Information] “SECURITAINMENT”: Triangulations of Embodied AI, Entertainment, and Surveillance (Lecture by Prof. Jennifer ROBERTSON)

東京大学Beyond AI研究推進機構 B’AI Global Forumは、東京大学国際高等研究所東京カレッジとの共催で、この度、「「セキュリテインメント」: 具現化されたAI、 エンターテインメント、 及び監視の関係性」と題して、ミシガン大学のJennifer ROBERTSON名誉教授による講演会を開催することになりました。
ご関心のある方はぜひご参加ください。

・主催:東京大学国際高等研究所東京カレッジ、東京大学Beyond AI研究推進機構 B’AI Global Forum
・日時:2023年11月27日(月)15:00-16:30
・形式:Zoomウェビナー
・言語:英語(日本語同時通訳)
・参加方法:参加には事前申し込みが必要です。下記URLよりお申し込みください。  
  https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_r_pJvZs9TemRCZCkTew7uQ#/registration
    
・お問い合わせ:tokyo.college.event[a]tc.u-tokyo.ac.jp([a]を@に変更してください)
 

Tokyo College, The University of Tokyo/ B’AI Global Forum, Institute for AI and Beyond will hold a talk by Jennifer ROBERTSON (Tokyo College Professor, The University of Tokyo Professor Emerita, University of Michigan) entitled ““SECURITAINMENT”: Triangulations of Embodied AI, Entertainment, and Surveillance” on November 27, 2023.

Date(s): Monday, 27 November 2023, 15:00-16:30
Venue: Zoom Webinar (Register here)
Registration Pre-registration required.
Please register the application form below.
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_r_pJvZs9TemRCZCkTew7uQ#/registration
Language: English (Japanese interpretation)

<要旨>
CCTVカメラは東京をはじめ、日本の都市のいたるところに設置され、1980年代に導入された民間のセキュリティシステムも、ほとんどの家庭に標準装備されてきています。監視は日常生活、仕事、遊びまでにも組み込まれ、それは「見る方法 」となりつつ、「見られる方法」にも影響を与えています。本講演では、Robertson教授がAIを活用したエンターテインメントと監視技術がなぜ、どのように融合したのかを探り、その関係性及び影響について論じます。

<プログラム>
講演者
Jennifer ROBERTSON(東京大学東京カレッジ 招聘教員、ミシガン大学 名誉教授)

討論者
板津 木綿子(東京大学大学院情報学環 教授、 B’AIグローバルフォーラム ディレクター)

司会
Flavia BALDARI(東京大学東京カレッジ 特任研究員)

Abstract:
CCTV cameras are installed almost everywhere in Tokyo and other Japanese cities, and private security systems, introduced in the 1980s, are now standard in most homes. Surveillance is also embedded in everyday life, work, and play and has become “a way of seeing” and influences “ways of being seen.” In this presentation Prof. Robertson explores how and why AI-enabled entertainment and surveillance technologies have become fused, and speculates on the consequences of their triangulation.

Program:
Lecturer
Jennifer ROBERTSON (Tokyo College Professor, The University of Tokyo Professor Emerita, University of Michigan)

Commentator
ITATSU Yuko (Director, B’AI Global Forum & Professor, Interfaculty Initiative in Information Studies, The University of Tokyo)

Moderator
Flavia BALDARI (Project Researcher, Tokyo College, The University of Tokyo)

[開催案内] 第2回MeDi-B’AIシンポジウム「メディアとダイバーシティ――メディアに女たちの声は届いたのか?」 [Event Information] MeDi-B’AI Symposium "Media and Diversity - Has Women's Voices Reached the Media?"

2017年5月に結成された「メディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会(MeDi)」は、2020年には東京大学Beyond AI研究推進機構 B’AI Global Forumの下部組織となり、これまで6年間にわたって活動してきました。この度、「メディアとダイバーシティ——メディアに女たちの声は届いたのか?」と題して、この6年間の活動の成果を問い直すためにシンポジウムを開催することになりました。
ご関心のある方はぜひご参加ください。

・主催:メディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会(MeDi)
・共催:東京大学 Beyond AI研究推進機構 B’AI Global Forum
・日時:2023年11月25日(土)12:00~15:10(二部制)
・形式:対面のみ
・会場:東京大学本郷キャンパス 情報学環・ダイワユビキタス学術研究館3階
    大和ハウス石橋信夫記念ホール
・言語:日本語
・参加方法:参加には事前申し込みが必要です。下記URLよりお申し込みください。
    https://onl.tw/KPtB1RB
    (定員100人/申込〆切 2023年11月20日(月))
・お問い合わせ:medigender[a]gmail.com([a]を@に変更してください)
 ※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。ご了承ください。
 ※都合により、登壇者が変更になる場合がございます。

MeDi, formed in May 2017, became a subsidiary organization of the Institute for AI and Beyond, the University of Tokyo, B'AI Global Forum, in 2020. Over the past six years, it has been engaged in various activities. Now, we have decided to hold a symposium titled "Media and Diversity - Has Women's Voices Reached the Media?" to reassess the outcomes of its six years of activities.

◇<プログラム>
12:00〜12:05  開会挨拶 (林香里 東京大学 理事・副学長)
12:05〜13:15  第1部 「メディアのジェンダーギャップ解消は進んでいるか?」
         浜田敬子(ジャーナリスト) ★モデレーター
         岸田花子(民放労連委員長)
         中谷弥生(株式会社TBSテレビ取締役)
         中村史郎(朝日新聞社代表取締役社長)
         林香里(東京大学理事・副学長)

         報告「国内外メディアの現状と取り組み」
         白河桃子 相模女子大学大学院特任教授)

13:15〜13:40  休憩

13:40〜14:50  第2部 「デジタルメディアにおいていかにジェンダーが問題となるのか?」
         藤田結子(東京大学准教授) ★モデレーター
         李美淑(大妻女子大学准教授)「メディア文化における性差別と性暴力」
         河野真太郎(専修大学教授)「日本におけるポピュラー・ミソジニーの展開」
         板津木綿子(東京大学教授)「AIロボットのジェンダーをめぐるメディア表現」

14:50〜15:05  報告「MeDi活動の振り返りと今後の課題」
         小島慶子(エッセイスト); 治部れんげ(東京工業大学准教授)

15:05〜15:10  閉会挨拶 (田中東子 東京大学教授)

[開催案内] AIとどう生きる? B’AIグローバルフォーラム・板津木綿子・久野愛編著 『AIから読み解く社会——権力化する最新技術』 (2023)刊行記念イベント  [Event Information] How do we live with AI? - The B’AI Global Forum will hold an event to celebrate the publication of the book “Understanding AI in Society: How Technology Exerts Power” on July 28th

B’AIグローバル・フォーラムでは、社会学や哲学、工学などそれぞれの分野からAI技術について検討した『AIから読み解く社会——権力化する最新技術』 (2023)の刊行を記念して、本書の内容を著者による報告やコメンテーターとの議論を通じて紹介し、AI技術について多角的・批判的に議論することをめざすイベントを開催します。
ご関心のある方はぜひご参加ください。

◇開催情報
・日時:2023年7月28日(金)14:00~16:00
・形式:対面(※先着20名)およびZoomウェビナーによるハイブリッド開催
・対面会場:東京大学浅野キャンパス理学部3号館327
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_06_03_j.html
・参加方法:対面の場合7月19日(水)まで、オンライン参加の場合7月26日(水)までに、下記URLよりお申し込みください。
https://shorturl.at/czFV5
・使用言語:日本語

◇報告者
・畑田 裕二(東京大学大学院情報学環助教)
・田中 瑛(九州大学大学院芸術工学研究院助教)

◇コメンテーター
・前田 春香(京都大学大学院法学研究科特定研究員)
・西條 玲奈(東京電機大学工学部人間科学系列助教)

◇編者挨拶
・久野 愛(東京大学大学院情報学環准教授)
・板津 木綿子(東京大学大学院情報学環教授)

◇モデレーター
武内今日子(東京大学大学院情報学環 特任助教)

◇主催
B’AIグローバル・フォーラム
◇後援
東京大学Beyond AI研究推進機構
◇お問い合わせ
B’AIグローバル・フォーラム事務局 
bai.global.forum[at]gmail.com([at]を@に変えてください)

The B'AI Global Forum will hold an event to celebrate the publication of the book, "Understanding AI in Society: How Technology Exerts Power 2023" (Japanese only : AIから読み解く社会——権力化する最新技術), which examines AI technologies from the perspective of various fields including sociology, philosophy, and engineering. The event will be held to introduce the contents of the book through reports by the authors and discussions with commentators, as well as to discuss AI technology critically from multiple perspectives. All those interested are welcome to attend.

“Understanding AI in Society: How Technology Exerts Power” is a book compiled and published last March by Professor Yuko Itatsu and Associate Professor Ai Hisano of the Graduate School of Interdisciplinary Information Studies.

Professor Itatsu is the research leader of the basic research project “B’AI Global Forum: Research on norms, ethics and praxis for a truly gender equal society and a guarantee of rights for minorities in the AI age”.

For more details of the event, please refer to the flyer.

The event will be held in Japanese language only.

・Inquiry: B'AI Global Forum Office
 bai.global.forum[at]gmail.com(replace [at] by @)

About the book
https://www.utp.or.jp/book/b10026693.html

B’AI Global Forum Official Website
https://baiforum.jp/en/


[募集][学内限定] 東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)
2023年度 ソフトバンク企画「教育の在り方をアップデート!ChatGPT活用アイデアソン」のご案内
[For UTokyo Students only] Call for participants for the UGIP 2023 Pre-event planned by SoftBank

東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)ソフトバンク企画より、2023年度イベント参加者募集のお知らせです。

東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)では、2023年度もBeyond AI連携事業の一環として、ソフトバンク(株)を受入先企業とする次世代グローバル人材育成を目的とした教育プログラムを冬季に実施予定です。まずはプレイベントとして、国内での学習機会を提供する「アイデアソン・イベント」を、8月7日(月)及び8月10日(木)に開催いたします。
皆様からの参加申し込みをお待ちしています。

2023年度企画(プレイベント)
「教育の在り方をアップデート!ChatGPT活用アイデアソン」
ChatGPTの性能を最大限に引き出し、人の心を動かすサービス・アイデアを考えよう!
■日時:2023年8月7日(月)13:00~18:00・8月10日(木)13:00~18:00
■場所:ソフトバンク竹芝本社+オンライン(Zoom)
■対象:東京大学に所属する学部学生・大学院学生(修士課程まで)
■応募締切: 8月2日(水)23:59 (JST)

プログラム詳細や参加申し込み方法等については、下記URLをご参照下さい。

東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)ソフトバンク企画:
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/ugip_sb.html

東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)は、東京大学の学生を対象としたインターンシップ・プログラムです。世界で活躍できるグローバル人材の育成のため、ビジネスの最前線を体感できる受入先企業にインターンシップ生を受け入れ、東京大学のグローバル化に貢献することを狙いとして実施しています。

東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)詳細:
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/ugip.html


This is an invitation for students at the University of Tokyo to participate in the University of Tokyo Global Internship Program (UGIP) 2023 organized by SoftBank Corp., as part of the Beyond AI collaborative initiatives aiming to train the next generation of AI talents who can work globally, by giving them the opportunity to intern at SoftBank Corp. and its affiliated companies. 

Prior to the launch of the new UGIP 2023 educational program this coming winter, students of the University of Tokyo are welcome to participate in a pre-event titled “Idea-thon” on the 7th and 10th of August designed to provide educational opportunities in Japan.
We look forward to receiving your registration.

--------
2023 Pre-event
“Update your education! ChatGPT utilization idea-thon”
- Come up with service ideas that maximize the performance of ChatGPT and move people's hearts!
■Date & Time:Aug. 7 (Mon.) 13:00~18:00 & Aug. 10 (Thu.) 13:00~18:00
■Venue:SoftBank Takeshiba Office & Online (by Zoom)
■Target:Undergraduate and graduate students (excluding students in doctoral programs) of the University of Tokyo
■Application deadline :August 2 (Wed.) 23:59 (Japan Standard Time)
--------
For details of the event, please refer to the following URL (Japanese only):
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/ugip_sb.html

The UGIP is a program that allows students of the University of Tokyo to experience the front line of business at host companies as an intern. This contributes to the globalization of the University of Tokyo by developing global human resources who can play an active role in the world.

For details about UGIP (Japanese only):
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/ugip.html

第7回 Japan IT Week【関西】セミナーにBeyond AI 研究推進機構 萩谷機構長が登壇 [Event Information] Masami Hagiya, Director of the Institute for AI and Beyond will give a talk at the “7th Japan IT Week in Kansai” on 19 January 2023

大阪で開催予定の第7回 Japan IT Week(2023年1月18日~20日)の特別講演にBeyond AI 研究推進機構の萩谷昌己機構長が登壇します。

◇開催情報
日時:2023年1月19日(金)10:00~
場所:インテックス大阪
スピーカー: 萩谷 昌己  東京大学 Beyond AI 研究推進機構 機構長
講演タイトル:「Beyond AI連携事業の挑戦」
アブストラクト:
Beyond AI 連携事業は2019年12月に東京大学とソフトバンクの間で結ばれた協創協定に基づいて開始され、2020年5月に東大内に設立されたBeyond AI 研究推進機構のもと、最先端AI研究および他分野との融合研究によって新たな学術分野の創出を目指す基礎研究と、AIの社会実装を組織的に推進する応用研究が行われています。3年近くが経ったいま、本講演では、AIによって学術を変革しつつある基礎研究と、まさに事業化に展開されつつある応用研究の概要を紹介します。

参加は無料です。以下のURLから参加招待券の申し込みをお願いいたします。尚、当講演は会場での聴講のみで、オンライン配信はございません。

<関連リンク>
・Japan IT Week [関西]セミナー ウエブサイト
https://biz.q-pass.jp/f/6352/itw_kansai23_seminar/seminar_register#seminar53654
・インテックス大阪:
https://www.intex-osaka.com/jp

Masami Hagiya, Director of the Institute for AI and Beyond at the University of Tokyo will give a talk at the “7th Japan IT Week in Kansai”, which will take place from 18 to 20 January 2023 in Osaka, Japan.

Date & Time: Friday, 19 January 2023 at 10:00am (JST)
Venue: INTEX OSAKA
Lecture Title: Challenge of the Beyond AI Joint Project
Language: Japanese (No translation available)

Participation is free of charge. Please register for an invitation ticket from the URL below. Please note that this lecture can only be attended at the venue and will not be streamed online.

<Related Links>
・7th Japan IT Week in Kansai Official Web.
https://biz.q-pass.jp/f/6352/itw_kansai23_seminar/seminar_register#seminar53654
・INTEX OSAKA:
https://www.intex-osaka.com/en/

[開催案内] B’AI グローバルフォーラム主催、Drs. Richard Carter-White and Maartje Roelofsen講演会 [Event Information] Lecture by Drs. Richard Carter-White and Maartje Roelofsen “Embodiment, Deferral and (Dis)inhibition: Learning and Teaching Geography with VR” at B’AI Global Forum

B'AIグローバル・フォーラムでは、マッコーリー大学(豪州)のDr. Richard Carter-Whiteとカタルーニャ・オベルタ大学(スペイン)のDr. Maartje Roelofsenをお招きし、アウシュビッツ・ビルケナウ州立博物館でのVRを用いた教育研修の効果についてご講演いただきます。
ご関心のある方はぜひご参加ください。

・講演タイトル:Embodiment, Deferral and (Dis)inhibition: Learning and Teaching Geography with VR
・講演者:
  Dr. Richard Carter-White / マッコーリー大学 Human Geography at the School of Social Sciences, Senior Lecturer
  Dr. Maartje Roelofsen / カタルーニャ・オベルタ大学 経済学・経営学部 ポストドクトラルリサーチャー
・講演要旨 & 講演者プロフィール:https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/11/講演要旨_J.pdf

The B'AI Global Forum will hold a talk by Drs. Richard Carter-White and Maartje Roelofsen entitled “Embodiment, deferral and (dis)inhibition: learning and teaching geography with VR” on December 6, 2022.
The details are as follows.

・Lecture title: Embodiment, Deferral and (Dis)inhibition: Learning and Teaching Geography with VR
・Speaker:
Dr. Richard Carter-White / Senior Lecturer in Human Geography at the School of Social Sciences, Macquarie University
Dr. Maartje Roelofsen / Postdoctoral Researcher, Faculty of Economics and Business, Universitat Oberta de Catalunya, Spain
・Lecture summary & Speakers profile :https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/11/Description_E.pdf

◇開催情報
・日時:2022年12月6日(火)16:30~18:00(日本時間)
・形式:ハイブリッド
以下のフォームより、対面とオンラインのどちらでのご参加かを選択の上、お申込みください。参加形態により申し込み期限が異なりますので、お気を付けください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdLfEfE71Xf5oiAdrNRmoTeQjzktU9Atuwy772r02-VSSFupQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

【対面】
東京大学Beyond AI研究推進機構 本郷拠点(本郷キャンパス附属病院内)
11月29日(火)までに、上記フォームよりお申し込みください。
※会場については、申し込み終了後に詳細をご案内します。
【オンライン】
Zoomミーティング
12月4日(日)までに、上記フォームよりお申し込みください。
  ※ZOOMのURLは前日12月5日(月)に記載いただいたメールアドレスにお送りします。

・使用言語:英語(通訳なし)

・モデレータ:矢口祐人(東京大学大学院情報学環・総合文化研究科教授 東京大学副学長)
・主催:東京大学Beyond AI研究推進機構 B’AIグローバル・フォーラム
・後援:東京大学 Beyond AI 研究推進機構
・お問い合わせ:東京大学 B'AI Global Forum 事務局
 bai.global.forum[at]gmail.com([at]を@に変えてください)

◇Date & Venue
・Date: December 6, 2022 (Tue), 16:30 ~ 18:00 (JST)
・Venue: On-site & Online Hybrid
Please register and select your type of participation (on-site or online) from the application form below. Please note: The registration deadline for on-site and online participation are different
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdLfEfE71Xf5oiAdrNRmoTeQjzktU9Atuwy772r02-VSSFupQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

【On-site】
Venue: Institute for AI and Beyond (The University of Tokyo, Hongo Campus)
Please register by 29th November 2022 from the registration form above.
※ We will email you directions to the venue after the registration is closed.
【Online】
Venue: Zoom Meeting
Please register by 4th December 2022 from the registration form above.
※ We will send you the ZOOM URL on 5th December (one day before the event) to your registered e-mail address.

・Language: English

・Moderator: Yujin Yaguchi (Vice President and Professor, the Graduate School of Interdisciplinary Information Studies / Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo)
・Organizer: B'AI Global Forum, Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
・Supported by: Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
・Inquiry: B'AI Global Forum Office
 bai.global.forum[at]gmail.com(replace [at] by @)

[開催案内] B’AI グローバル・フォーラム主催、Lulu Shi氏 講演会 [Event Information] Lecture by Dr. Lulu Shi at B’AI Global Forum

B'AIグローバル・フォーラムでは、英オックスフォード大学のLulu Shi氏をお招きし、家事労働のような無報酬労働が自動化されることについてAI専門家たちはどのように考え、その未来をいかに予測しているのか、さらに、そうした予測が専門家のバックグラウンドや社会的要因に左右されうるのかなど、「無報酬労働の未来」についてご講演いただきます。ご関心のある方はぜひご参加ください。

・講演タイトル:The Future(s) of Unpaid Work: How Susceptible Do Experts from Different
        Backgrounds Think the Domestic Sphere is to Automation?
・講演要旨:https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/09/Dr-Lulu-Shi-abstract_profile.pdf
・講演者:Lulu Shi(オックスフォード大学 社会学科 ポストドクトラルリサーチャー)

The B'AI Global Forum will hold a talk by Dr. Lulu Shi entitled “The Future(s) of Unpaid Work: How Susceptible Do Experts from Different Backgrounds Think the Domestic Sphere is to Automation?” on October 17, 2022. The details are as follows.

・Lecture title: The Future(s) of Unpaid Work: How Susceptible Do Experts from Different Backgrounds Think the Domestic Sphere is to Automation?
・Lecture summary:https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/09/Dr-Lulu-Shi-abstract_profile.pdf
・Speaker: Lulu Shi (Postdoctoral Researcher, Department of Sociology, University of Oxford)

・日時:2022年10月17日(月)17:00~18:30(日本時間)
・形式:ハイブリッド
・オンライン:Zoomミーティング(事前申し込み不要)
       https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/85012401826?    
       pwd=U1hsT2VSN3R5Umg1dWNpNG1uYzFJUT09

          ID: 850 1240 1826 / PW: 940843
・会場:東京大学Beyond AI研究推進機構 本郷拠点(本郷キャンパス附属病院内)
      ※本郷拠点での参加申し込みは、定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
      ※会場については、申し込み終了後に詳細をご案内します。
      ※人数制限をさせていただく場合がございます。その際は先着順とさせていただきます。
・使用言語:英語(通訳なし)

・モデレータ:久野 愛(東京大学大学院情報学環・学際情報学府 准教授)
・主催:東京大学 Beyond AI 研究推進機構 B'AI Global Forum
・後援:東京大学 Beyond AI 研究推進機構
・お問い合わせ:東京大学 B'AI Global Forum 事務局
 bai.global.forum[at]gmail.com([at]を@に変えてください)

・Date: October 17, 2022 (Mon), 17:00 ~ 18:30 (JST)
・Venue: On-site & Online Hybrid
・Online: Zoom Meeting (No registration required)
 https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/85012401826? pwd=U1hsT2VSN3R5Umg1dWNpNG1uYzFJUT09
 ID: 850 1240 1826 / PW: 940843
・On-site: Institute for AI and Beyond (The University of Tokyo, Hongo Campus)
 ※ Registration at the Hongo Campus has reached capacity and is no longer being accepted.
   ※We will email you directions to the venue after the registration is closed.
   ※Please note that we may limit the number of on-site participants on a first-come-first-served basis.
・Language: English

・Moderator: Ai Hisano (Associate Professor, Interfaculty Initiative in Information Studies/Graduate School of Interdisciplinary Information Studies, The University of Tokyo)
・Organizer: B'AI Global Forum, Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
・Supported by: Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
・Inquiry: B'AI Global Forum Secretariat
 bai.global.forum[at]gmail.com(replace [at] by @)

[開催案内] B’AI グローバル・フォーラム主催、Aynne Kokas氏講演会 [Event Information] Lecture by Dr. Aynne Kokas at B'AI Global Forum

B’AIグローバル・フォーラム主催、アン・コカス(Aynne Kokas)氏(米国、バージニア大学・准教授)による米中のデジタル覇権闘争についての講演会を、8月8日(月)に開催いたします。Kokas氏は本講演と同タイトルの著書を10月に発刊予定です。
当講演会は一般の方々もオンラインでご参加いただけます。関心のある方はぜひZoomでご参加ください。

・講演タイトル:Trafficking Data: How China is Winning the Battle for Digital Sovereignty
・講演者:アン・コカス(Aynne Kokas)(米・バージニア大学・准教授、2018年度安倍フェロー)

Dr. Aynne Kokas

・日時:2022年8月8日(月)16:00~17:30(日本時間)
・場所:Zoomミーティング(事前申し込み不要)
target=”_blank” https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/87359492619?pwd=Y1YXVTAMANwXWpJU5tIhCODAm7Ghhq.1
・使用言語:英語(通訳なし)
・講演要旨:
https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/07/G_J_20220808_Aynne-Kokas准教授講演会_開催要旨_JP.pdf

モデレータ: 板津木綿子(東京大学大学院情報学環・教授)
主催:東京大学 Beyond AI 研究推進機構  B’AI Global Forum
後援:東京大学 Beyond AI 研究推進機構
お問い合わせ: 東京大学 B’AIグローバル・フォーラム事務局
bai.global.forum[at]gmail.com([at]を@に変えてください)

Please join us online in a conversation with Dr. Aynne Kokas about the battle between the U.S. and China for digital sovereignty at B’AI Global Forum. Her new book with the same title as this lecture is forthcoming in October.

・Lecture title: Trafficking Data: How China is Winning the Battle for Digital Sovereignty
・Speaker: Aynne Kokas (Associate Professor, The University of Virginia)

Dr. Aynne Kokas

・Date: Monday, August 8th, 2022, 16:00 ~ 17:30 (Japan Standard Time)
・Venue: Zoom Meeting (No registration required)
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/87359492619?pwd=Y1YXVTAMANwXWpJU5tIhCODAm7Ghhq.1
・Language: English
・Lecture summary:
https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2022/07/G_E_20220808_Aynne-Kokas-Lecture-Summary.pdf

Moderator: Yuko ITATSU, Professor, Graduate School of Interdisciplinary Information Studies, University of Tokyo
Organizer: B’AI Global Forum, Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
Supported by: Institute for AI and Beyond, University of Tokyo
Inquiry: B’AI Global Forum Secretariat
bai.global.forum[at]gmail.com(replace [at] by @)

東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)
【Real Data Analysis Competition】のご案内
東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)のご案内

東京大学とソフトバンクのBeyond AI連携事業の一環として、ソフトバンク(株)(およびトレジャーデータ(株)・ヤフー(株)等のグループ会社)を受入先企業とする東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)【Real Data Analysis Competition】を開催いたします。

東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)は、東京大学の学生を対象としたインターンシップ・プログラムです。世界で活躍できるグローバル人材の育成のため、ビジネスの最前線を体感できる受入先企業にインターンシップ生を受け入れ、東京大学のグローバル化に貢献することを狙いとして実施しています。

詳細については、下記URLをご参照下さい。
東京大学グローバル・インターンシップ・プログラム(UGIP)
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/ugip.html

The University of Tokyo and Softbank will hold the Global Internship Program (UGIP) ”Real Data Analysis Competition” with Softbank Corporation (and its group companies such as Treasure Data Corporation and Yahoo Japan Corporation) as part of the Beyond AI joint project.

The University of Tokyo Global Internship Program (UGIP) is an internship program for students of the University of Tokyo that allows them to experience the front line of business in order to develop global human resources who can play an active role in the world. The program aims to contribute to the globalization of the University of Tokyo by accepting internship students at host companies.

Details :
The University of Tokyo Global Internship Program (UGIP)
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/ugip.html

萩谷機構長と松田慎一ソフトバンクAI戦略室長がNVIDIAが主催するオンラインイベント”NVIDIA AI DAYS”において講演を行います。 Director Hagiya and Mr. Shinichi Matsuda, Senior Director, AI Strategy Office Technology Unit, SoftBank Corp. will give a lecture at the online event "NVIDIA AI DAYS" Organized by NVIDIA.

"2021年6月16日から開催されるオンラインイベントNVIDIA AI DAYSにおいて、Day2:6月17日(木)15:00-15:40に萩谷機構長とソフトバンク株式会社松田慎一テクノロジーユニット技術戦略統括 AI戦略室長が「Beyond AI 研究推進機構の取り組み」と題して講演を行います。参加費無料の事前登録制になりますので是非ご登録の上ご視聴ください。

・名称:NVIDIA AI DAYS
・主催:NVIDIA
・日程:Day1 2021年6月16日(水)09:00~19:40
    Day2 2021年6月17日(木)09:00~19:40
・参加費:無料(事前登録制)
 申し込み(URL)https://nvidia-ai-days.event-info.com/

・講演:【B2-7】Beyond AI 研究推進機構の取り組み
     Day2 2021年6月17日(木)15:00~15:40

"At NVIDIA AI DAYS, an online event to be held from June 16, 2021, Day 2: Thursday, June 17, 15:00-15:40, Director Hagiya and Mr. Shinichi Matsuda, Senior Director, AI Strategy Office Technology Unit, SoftBank Corp. The lecture is free of charge, so please register in advance.

Name: NVIDIA AI DAYS
Organizer: NVIDIA
Date: Day1: Wednesday, June 16, 2021, 09:00-19:40
Day2: Thursday, June 17, 2021, 09:00-19:40
Participation fee: Free (Pre-registration required)
  Registration (URL) https://nvidia-ai-days.event-info.com/

Lecture: [B2-7] Initiatives of Institute for AI and Beyond
Day2 Thursday, June 17, 2021 15:00 - 15:40