Beyond AI Logo

Category

Category

第32回研究セミナー「シミュレーションベース機械学習~モデル駆動とデータ駆動の新たな融合~」 The 32nd Research Seminar Special Session

2022年07月12日 第32回研究セミナー「シミュレーションベース機械学習~モデル駆動とデータ駆動の新たな融合~」を開催いたしました。 スピーカー:上田 修功 氏(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

The 32nd Research Seminar Special Session was held on July 12, 2022.
Speaker: Naonari Ueda
NTT Communication Science Laboratories
RIKEN Center for Advanced Intelligence Project

第31回研究セミナー「Our universe in simulation」 The 31st Research Seminar: Our universe in simulation

2022年07月05日 第31回研究セミナー「Our universe in simulation」を開催いたしました。 スピーカー: Jia Liu特任准教授

The 31st Research Seminar was held on July 05, 2022.
Title: Our universe in simulation
Speaker: Jia Liu / Project Associate Professor

第6回 Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ 動画を公開 The 6th Institute for AI and Beyond Science Café Video is now available

Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェは、基礎研究(中長期研究)の研究リーダーとモデレーターとの対談の形式により、一般の方の質問に答えながら、研究内容の社会発信を試みます。研究リーダーのそれぞれの研究が、AIを通して、どのように進展してゆくのか、また、その進展の向こう側で、その研究の成果が社会とどのような関わりを持つかなどについて毎回テーマを設定して、発信してまいります。

第6回 Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェは、研究プロジェクト「脳科学とAIの融合」において、人工組織を用いた脳機能解明に関する研究を進める池内与志穂准教授(東京大学 生産技術研究所)をお迎えしました。「脳は作れるのでしょうか」をテーマに一池内先生がAI研究やその応用・未来を語っています。

第6回 Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ
テーマ:『脳は作れるのでしょうか』
講 師:池内与志穂(東京大学 生産技術研究所・准教授)

「体の外でヒトの脳に似た神経回路を作って、機能させることが目標です。培養した細胞が本来持っている神経回路を作る能力を発揮させて脳のような組織ができたら、機能を持つようになるのでしょうか」

In the 6th Institute for AI and Beyond Science Café, we were glad to welcome Associate Professor Yoshiho IKEUCHI of the Institute of Industrial Science of the University of Tokyo, a leading researcher conducting research on understanding human brain through constructing organoid circuit tissues in the research project "Integrating Brain Science and AI".

In the video, Dr. Ikeuchi talked with a moderator about AI research, its applications, and its future in a format that answers questions solicited from the public.

The 6th Institute for AI and Beyond Science Café
Speaker: Yoshiho IKEUCHI (Associate Professor, Institute of Industrial Science, The University of Tokyo)
Language: Japanese

“Our goal is to create neural circuits outside the body that resemble the human brain and make them functional. If brain-like tissues are created by the cultured cells' innate ability to create neural circuits, will they be able to function?” asks Dr. Ikeuchi.

Full Version
https://youtu.be/XoF7gO5bPVg

Part1 「脳は作れるのでしょうか(池内先生の研究紹介)」
https://youtu.be/eMOmkaC-0K4

Part2 「東大・池内研究室で取り組んでいる脳オルガノイドの研究の独自性は?」
https://youtu.be/LpNnRyabZTc

Part3 「人工的に作った脳に意識が宿る可能性はあるの?」
https://youtu.be/7owIjFxKKlY

Part4 「東大・池内研究室でこの先予想されるブレークスルーは?」
https://youtu.be/mLr7_xd4ItA


2022年度より、リアルタイム配信から収録動画の配信に形態を移行しました。これにともない、名称を「公開セミナー」から「Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ(略称:Beyond AI サイエンスカフェ)」に変更しました。

Full Version
https://youtu.be/XoF7gO5bPVg

Part1
https://youtu.be/eMOmkaC-0K4

Part2
https://youtu.be/LpNnRyabZTc

Part3
https://youtu.be/7owIjFxKKlY

Part4
https://youtu.be/mLr7_xd4ItA


Starting the 2022 academic year, the event format has shifted from a real-time online distribution format to a distribution of video recordings. Accordingly, the name has been changed from "Public Seminar" to "Institute for AI and Beyond Science Café (abbreviated name: Beyond AI Science Café)".

第30回研究セミナー「最新の画像認識モデルの素粒子物理学実験への応用」 The 30th Research Seminar: Application of recent image recognition models to particle physics experiments

2022年06月21日 第30回研究セミナー「最新の画像認識モデルの素粒子物理学実験への応用」を開催いたしました。 スピーカー:森永 真央 特任助教

The 30th Research Seminar was held on June 21, 2022.
Application of recent image recognition models to particle physics experiments
Speaker: Masahiro MORINAGA / Project Assistant Professor

第27回研究セミナー「有色雑音によって駆動するゲイン散逸イジングマシンの量子アニーリング」 The 27th Research Seminar : Quantum Annealing of Gain-dissipative Ising Machine Driven by Colored Noise

2022年05月17日 第27回研究セミナー「有色雑音によって駆動するゲイン散逸イジングマシンの量子アニーリング」を開催しました。 スピーカー:山原 弘靖 助教

The 27th Research Seminar was held on May 17, 2022.
Quantum Annealing of Gain-dissipative Ising Machine Driven by Colored Noise
Speaker: Hiroyasu YAMAHARA / Assistant Professor

第26回研究セミナー「学習に必要な海馬の記憶情報リプレイ」 The 26th Research Seminar: Memory replays for learning in the hippocampus

2022年04月19日 第26回研究セミナー「学習に必要な海馬の記憶情報リプレイ」を開催いたしました。 スピーカー:佐々木拓哉 教授(東北大学薬学部)

The 26th Research Seminar was held on April 19, 2022.
Memory replays for learning in the hippocampus
Speaker: Takuya SASAKI / Professor, Tohoku University

第25回研究セミナー「量子多体状態としてのニューラルネットワーク」 The 25th Research Seminar: Artificial Neural Networks as Quantum Many-body States

2022年04月5日 第25回研究セミナー「量子多体状態としてのニューラルネットワーク」を開催いたしました。 スピーカー:吉岡信行 助教

The 25th Research Seminar was held on April 05, 2022.
Artificial Neural Networks as Quantum Many-body States
Speaker: Nobuyuki Yoshioka / Assistant Professor

アーカイブ動画:第5回「サイエンスカフェ」 Video Archive: Fifth public seminar "Science Cafe".

第5回サイエンスカフェを開催いたしました。
多数の視聴者様にご視聴いただき誠にありがとうございました。
下記にアーカイブ動画を公開させて頂きましたのでお知らせいたします。
当日お見逃しの皆様に於かれましては是非この機会ご視聴ください。

アーカイブ動画:https://youtu.be/CvH4m5sS6RI

Thank you for your registration and viewing of Fifth public seminar "Science Cafe" of the Institute for AI and Beyond.
The video archive of the seminar is now available. If you missed the seminar, please take this opportunity to watch it.

Video Archive: https://youtu.be/CvH4m5sS6RI

【第5回】サイエンスカフェ
日 時:2022年3月18日(金) 18:00-19:00
会 場:オンライン開催
講 師:大木 研一(大学院医学系研究科・教授)

※視聴者のみなさまによる本動画の録画、録音、スクリーンショット等はご遠慮ください。メディア報道等をご検討の際は事前に東京大学Beyond AI 研究推進機構事務局(info@beyondai.jp)までご連絡ください

*Please note that this seminar is in Japanese only.
5rd Science Cafe
Date & Time: Friday, March 18, 2022 18:00-19:00
Venue: Online
Speaker: Kenichi Ohki (Professor, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo)

* Caution
Please do not record or screenshot this symposium.
Please contact us (info@beyondai.jp) in advance for media coverage.

第24回研究セミナー「大脳皮質視覚野の神経活動から動物が見ていた画像を復元する」 24th Research Seminar: Image reconstruction from neuronal activity in mouse primary visual cortex

2022年03月15日 第24回研究セミナー「大脳皮質視覚野の神経活動から動物が見ていた画像を復元する」を開催いたしました。
スピーカー:吉田 盛史 講師

The 24th Research Seminar was held on March 15, 2021.
Image reconstruction from neuronal activity in mouse primary visual cortex
Speaker: Takashi Yoshida / lecturer

【公開セミナー】第5回サイエンスカフェを開催いたします Fifth public seminar of the “Science Cafe” series will be held.

サイフェンスカフェはBeyond AI研究推進機構が開催する公開セミナーで、基礎研究(中長期研究)の研究リーダーとサイエンスコミュニケーターとの対談の形式により、研究内容の社会発信を試みます。研究リーダーのそれぞれの研究が、AIを通して、どのように進展してゆくのか、また、その進展の向こう側で、その研究の成果が社会とどのような関わりを持つかなど、について毎回テーマを設定して、発信してまいります。

第5回は、脳機能の解明において第一人者として活躍されている、大木研一教授(大学院医学系研究科)をお迎えし、AIをも活用しつつ、現在急速に進展する脳活動の計測についての対談となります。
これまでの決定論的な人工知能による画像認識では、同じ入力に対しては必ず同じ出力を返します。一方で人間の脳による認識では、内部状態に依存して、同じ入力に対しても異なる反応を示し、状況に応じた柔軟な判断をすることが可能です。脳で実際に行われている情報処理を解明して、これを人工知能上に再現することにより、現在の人工知能の原理では得られない、頑強かつ柔軟な人工知能の実現を目指しています。
今回のサイエンスカフェでは、新たな人工知能の開発に向けた、脳の活動に関する計測技術、脳における情報処理解明の最前線とともに、現在の人工知能の問題点と進むべき方向性について語り合います。

第5回サイエンスカフェ
テーマ:「脳の情報処理と人工知能」
日 時:2022年3月18日(金) 18:00-19:00
会 場:オンライン開催
講 師:大木 研一(大学院医学系研究科・教授)
申込方法:https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/beyondai0318/sc/
締切日:開催日当日まで

Science Cafe is a public seminar series organized by the Institute for AI and Beyond, with the aim of disseminating the contents of research to society in the form of a dialogue between research leaders of Basic Research (Mid- and Long-term Research) and science communicators.
Each seminar will have a different theme, such as how AI will advance the research of each speaker and how the results from that research will be relevant to society in the future.

In the 5th Science Cafe, Professor Kenichi Ohki of the Graduate School of Medicine, a leading expert in the field of brain function, will discuss the current rapid progress in measuring brain activity while also utilizing AI.

Until now, image recognition by deterministic artificial intelligence has always returned the same output for the same input. On the other hand, recognition by the human brain can show different responses to the same input, depending on the internal state, and can make flexible decisions according to the situation. By elucidating the information processing that actually takes place in the brain and reproducing it with artificial intelligence, we aim to realize a robust and flexible artificial intelligence that cannot be achieved with the current principles of artificial intelligence.
In this Science Cafe, we will discuss the technology used in the measurement of brain activity and the forefront of clarifying information processing in the brain, as well as the problems of current artificial intelligence and the direction it should go in order for it to develop further.

5th Science Cafe
Date & Time: Friday, March 18, 2022 18:00-19:00
Venue: Online
Speaker: Kenichi Ohki (Professor, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo)
Apply: https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/beyondai0318/sc/

*Please note that this seminar is in Japanese only.


大木 研一(大学院医学系研究科・教授)


Kenichi Ohki (Professor, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo)