Beyond AI Logo

Category

Category

Beyond AI 研究推進機構 ポスター発表会を開催しました Poster Presentations by the Institute for AI and Beyond was held on Oct. 10th

2023年10月10日、Beyond AI研究推進機構主催のポスター発表会を、武田ホール・ホワイエにて開催しました。
当日は基礎・応用の各研究グループ、アラムナイ、CIP、ソフトバンクから75点のポスター発表が行われ、学内及びソフトバンクから116人の参加者による活発な研究交流が行われました。

[学内限定] Beyond AI 研究推進機構 ポスター発表会 [For UTokyo Students, Faculty and Staff Only] Poster Presentations by the Institute for AI and Beyond

2023年10月10日 (火)、Beyond AI 研究推進機構によるポスター発表会を武田ホール・ホワイエ(本郷キャンパス 浅野地区)にて開催いたします。本学の学生、教職員であれば、会場にてポスター発表をご覧いただけますので、ご案内申し上げます。

当ポスター発表会は、基礎・応用研究の各グループ、アラムナイをはじめ、CIP(技術研究組合)・ソフトバンク関係等の研究者が、ポスターによる研究発表を行うと共に、Beyond AIコミュニティ、及び学内の学生・教職員らと交流することで、研究の更なる発展と新しい展開を期待するものです。

■日 時:2023年10月10日(火) 15:00 - 18:00 (参加者受付開始 14:30~)
■主 催:東京大学 Beyond AI 研究推進機構
■会 場:武田先端知ビル5階(浅野キャンパス) 武田ホール・ホワイエ
アクセスマップ
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_16_j.html

The Poster Presentations by the Institute for AI and Beyond will be held on Tuesday October 10th at Takeda Hall/Foyer on Asano Section. Students, faculty, and staff members of the University of Tokyo are welcome to attend the event.

In this poster presentation, researchers from each Basic and Applied research groups, and Alumni committee of the Institute for AI and Beyond, Collaborative Innovation Partnership (CIP) and SoftBank, present their research by poster and interact with the Beyond AI community and students, faculty and staff members of the University of Tokyo. The goal is to further develop research and promote new collaborations.

■Date & Time: Tuesday, October 10, 2023 15:00-18:00(JST)Opening at 14:30 for participants
■Organized by the Institute for AI and Beyond, the University of Tokyo
■Language: Japanese or English
■Venue: Takeda Hall (5th Floor of the Takeda Building, the University of Tokyo)
ACCESS map
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_16_j.html

・ご参加に際し、事前登録は必要ありません。
・当日、無許可でのポスターの写真撮影はお控えください。
・発熱のある方や体調不良の方は参加をご遠慮ください。
・会場にて会話する場合は、マスクを着用するか適度な距離を保ってお話しされることを推奨いたします。

ポスター発表会フライヤー
https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2023/09/BAI_A1_1.jpg

問合せ先:東京大学 Beyond AI 研究推進機構 事務局
E-mail:bai.kouhou_event.adm [at] gs.mail.u-tokyo.ac.jp
([at]を@に変えて送信)

・Registration is not required for attending the events
・Please refrain from photographing posters on the day of the event without permission from the poster presenters.
・Please refrain from participating if you have a fever or are feeling unwell.
・When conversing at the venue, we recommend that you wear a mask or keep a reasonable distance from the person you are conversing with.

Flyer:
https://beyondai.jp/contents/wp-content/uploads/2023/09/BAI_A1_1.jpg

Inquiries: Office of the Institute for AI and Beyond
Email: bai.kouhou_event.adm [at] gs.mail.u-tokyo.ac.jp
(Please change [at] to @)

第6回 Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ 動画を公開 The 6th Institute for AI and Beyond Science Café Video is now available

Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェは、基礎研究(中長期研究)の研究リーダーとモデレーターとの対談の形式により、一般の方の質問に答えながら、研究内容の社会発信を試みます。研究リーダーのそれぞれの研究が、AIを通して、どのように進展してゆくのか、また、その進展の向こう側で、その研究の成果が社会とどのような関わりを持つかなどについて毎回テーマを設定して、発信してまいります。

第6回 Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェは、研究プロジェクト「脳科学とAIの融合」において、人工組織を用いた脳機能解明に関する研究を進める池内与志穂准教授(東京大学 生産技術研究所)をお迎えしました。「脳は作れるのでしょうか」をテーマに一池内先生がAI研究やその応用・未来を語っています。

第6回 Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ
テーマ:『脳は作れるのでしょうか』
講 師:池内与志穂(東京大学 生産技術研究所・准教授)

「体の外でヒトの脳に似た神経回路を作って、機能させることが目標です。培養した細胞が本来持っている神経回路を作る能力を発揮させて脳のような組織ができたら、機能を持つようになるのでしょうか」

In the 6th Institute for AI and Beyond Science Café, we were glad to welcome Associate Professor Yoshiho IKEUCHI of the Institute of Industrial Science of the University of Tokyo, a leading researcher conducting research on understanding human brain through constructing organoid circuit tissues in the research project "Integrating Brain Science and AI".

In the video, Dr. Ikeuchi talked with a moderator about AI research, its applications, and its future in a format that answers questions solicited from the public.

The 6th Institute for AI and Beyond Science Café
Speaker: Yoshiho IKEUCHI (Associate Professor, Institute of Industrial Science, The University of Tokyo)
Language: Japanese

“Our goal is to create neural circuits outside the body that resemble the human brain and make them functional. If brain-like tissues are created by the cultured cells' innate ability to create neural circuits, will they be able to function?” asks Dr. Ikeuchi.

Full Version
https://youtu.be/XoF7gO5bPVg

Part1 「脳は作れるのでしょうか(池内先生の研究紹介)」
https://youtu.be/eMOmkaC-0K4

Part2 「東大・池内研究室で取り組んでいる脳オルガノイドの研究の独自性は?」
https://youtu.be/LpNnRyabZTc

Part3 「人工的に作った脳に意識が宿る可能性はあるの?」
https://youtu.be/7owIjFxKKlY

Part4 「東大・池内研究室でこの先予想されるブレークスルーは?」
https://youtu.be/mLr7_xd4ItA


2022年度より、リアルタイム配信から収録動画の配信に形態を移行しました。これにともない、名称を「公開セミナー」から「Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ(略称:Beyond AI サイエンスカフェ)」に変更しました。

Full Version
https://youtu.be/XoF7gO5bPVg

Part1
https://youtu.be/eMOmkaC-0K4

Part2
https://youtu.be/LpNnRyabZTc

Part3
https://youtu.be/7owIjFxKKlY

Part4
https://youtu.be/mLr7_xd4ItA


Starting the 2022 academic year, the event format has shifted from a real-time online distribution format to a distribution of video recordings. Accordingly, the name has been changed from "Public Seminar" to "Institute for AI and Beyond Science Café (abbreviated name: Beyond AI Science Café)".