Beyond AI Logo

Category

Category

第9回 Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ 動画を公開 The 9th Institute for AI and Beyond Science Café Video is now available.

Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェは、基礎研究(中長期研究)の研究リーダーとモデレーターとの対談の形式により、一般の方の質問に答えながら、研究内容の社会発信を試みます。研究リーダーのそれぞれの研究が、AIを通して、どのように進展してゆくのか、また、その進展の向こう側で、その研究の成果が社会とどのような関わりを持つかなどについて毎回テーマを設定して、発信してまいります。

第9回 Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェは、研究領域「脳科学とAIの融合」において、幼児の知識獲得メカニズムを活用したAIをテーマに研究を進める辻 晶 講師(東京大学 国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構)をお迎えしました。『どうしてAIは赤ちゃんの学習能力を超えることができないのか?』をテーマに辻先生がAI研究やその応用・未来を語っています。

第9回 Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェ
テーマ:どうしてAIは赤ちゃんの学習能力を超えることができないのか?
講 師:辻 晶(東京大学 国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構 講師)

The Institute for AI and Beyond Science Café is a video series organized by the Institute for AI and Beyond. Various topics related to research are widely disseminated to society in the form of conversations between research leaders of basic research (medium- to long-term research) and a moderator. Each event will have a different theme, such as how AI will advance the research of each speaker and how the results from that research will be relevant to society in the future.

In the 9th Institute for AI and Beyond Science Café, we were glad to welcome Lecturer Sho TSUJI of International Research Center for Neurointelligence (IRCN) of the University of Tokyo, who is conducting research on Integrating Brain Science and Gaze-based minimal virtual reality paradigm for tracking developing sensitivity to dyadic interactions. In the video, Dr. Tsuji talked with moderator about AI research, its applications, and its future.

The 9th Institute for AI and Beyond Science Café
Speaker: Sho TSUJI (Lecturer, International Research Center for Neurointelligence (IRCN), the University of Tokyo)
Language: Japanese

人間の赤ちゃんはすばらしい言語学習者で、AIに比べても驚くほど早く言語を学習することができます。この赤ちゃんの言語発達には、社会環境とのインタラクティブなやりとりがとても重要であることがわかっています。

[Full Version]
https://youtu.be/etG-FhJ76Ts

[Short Movie]
Part 1 「辻 晶 先生の研究紹介:赤ちゃんは社会環境の中でどうことばを学ぶか」
https://youtu.be/a8CyB7og30g

Part 2「赤ちゃんが言葉を学ぶ上のインタラクションの重要性」
https://youtu.be/MqsIT7KRROc
Part 3「赤ちゃんの研究と人工知能の関係性」
https://youtu.be/Kj0ty81-xRo
Part 4「辻先生の研究とBeyond AI」
https://youtu.be/RZZbyus2gYg

研究セミナー 特別回「Building long-term bonds between humans and machines」 Research Seminar "Special Guest Session": Building long-term bonds between humans and machines

2022年10月11日 研究セミナー 特別回「Building long-term bonds between humans and machines」を開催しました。
スピーカー:Justine Cassell, Director of Research, National Institute for Research in Digital Science and Technology (INRIA), France / Dean’s Professor, the School of Computer Science at Carnegie Mellon University, USA

The Research Seminar Special Guest Session was held on October 11, 2022.
Theme: Building long-term bonds between humans and machines
Speaker: Justine Cassell, Director of Research, National Institute for Research in Digital Science and Technology (INRIA), France / Dean’s Professor, the School of Computer Science at Carnegie Mellon University, USA

第35回研究セミナー「乳幼児の言語学習における社会的相互作用の重要性 -双方向視線追跡法の確立-」 The 35th Research Seminar : The Importance of Social Interaction in Infant Language Learning — Establishment of the Two-Way Gaze-Contingent Eye-Tracking Method —

2022年9月6日、第35回研究セミナー「乳幼児の言語学習における社会的相互作用の重要性 -双方向視線追跡法の確立-」を開催いたしました。 スピーカー:石川めぐみ 学術支援職員

The 35th research seminar was held on September 6, 2022.
Title: The Importance of Social Interaction in Infant Language Learning — Establishment of the Two-Way Gaze-Contingent Eye-Tracking Method —
Speaker: Megumi ISHIKAWA / Project Academic Specialist

第17回研究セミナー「社会的随伴性の学習においての役割」 17th Research Seminar: The role of social contingency on learning

2021年10月19日 第17回研究セミナー「社会的随伴性の学習においての役割」を開催いたしました。
スピーカー:辻 晶 講師

The 17th Research Seminar was held on October 19, 2021.
The role of social contingency on learning
Speaker: Sho Tsuji / Assistant Professor