第69回研究セミナー:非公開 The 69th Research Seminar : Closed to the public
2025年1月7日、第69回研究セミナーを開催いたしました。
セミナーの内容は非公開となります。
The 69th Research Seminar was held on January 7th, 2025.
The seminar was closed to the public.
2025年1月7日、第69回研究セミナーを開催いたしました。
セミナーの内容は非公開となります。
The 69th Research Seminar was held on January 7th, 2025.
The seminar was closed to the public.
Trauma Reporting, A Journalist’s Guide to Covering Sensitive Storiesの著者Jo Healey氏をお招きし、「トラウマレポーティング—被害者とサバイバーへのより良い取材を求めて」というテーマでご講演いただきます。
ご関心のある方はぜひご参加ください。
■ 日時:2025年2月11日(火・祝)17:00〜19:30(日本時間)
■ 形式:Zoom ウェビナー (後日視聴はありません)
■ 言語:英語・日本語 (逐次通訳あり)
■ 参加費:無料
■ 参加申込:以下のリンクからお申し込みください。(申込締切:2025年2月7日)
https://forms.gle/H7MtWQGyNrtsrqxg6
※オンライン参加のURLは講演会前日にお送りします。
■ 主催:東京大学 Beyond AI 研究推進機構 B’AI Global Forum Trauma Reporting 研究会
■ 後援:東京大学 Beyond AI 研究推進機構
■ お問い合わせ:
B’AI Global Forum 事務局
bai.global.forum[at]gmail.com([at]を@に変えてください)
The B’AI Global Forum will hold a lecture by Jo Healey entitled “Trauma Reporting: Exploring Sensitive Working Practices for Journalists when Interviewing Victims and Survivors” on February 11, 2025.
■ Date: Tuesday, February 11, 2025, 5:00~7:30 pm (JST)
■ Format: Online (Zoom Webinar, No on-demand recording available)
■ Language: English & Japanese (consecutive interpretation available)
■ Admission: Free
■ How to register: Please register by February 7 using the link below.
https://forms.gle/H7MtWQGyNrtsrqxg6
The URL for online participation will be sent the day before the lecture.
■ Organizer: Study group on Trauma Reporting, B’AI Global Forum, The Institute for AI and Beyond, The University of Tokyo
■ Supported by The Institute for AI and Beyond, The University of Tokyo
■ Inquiry
B’AI Global Forum Office
bai.global.forum[at]gmail.com(Please change [at] to @)
B’AIグローバル・フォーラムでは、韓国ジャーナリストトラウマ委員会委員長 李 靜愛(Lee Chong-ae)氏をお招きし、「韓国の記者が トラウマについて話すようになるまで」というテーマでご講演いただきます。
ご関心のある方はぜひご参加ください。
■ 主催:東京大学 Beyond AI 研究推進機構 B’AI Global Forum Trauma Reporting 研究会
■ 後援:東京大学 Beyond AI 研究推進機構
■ 日時:2025 年 1 月 25 日(土) 14:00~16:30(日本時間)
■ 形式:ハイブリッド(対面&Zoom)/参加登録者は3月末まで配信動画閲覧可
■ 対面会場:東京大学 本郷キャンパス 情報学環・ダイワユビキタス学術研究館3階 大和ハウス石橋信夫記念ホール(先着100名)
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_14_04_j.html
■ 言語:韓国語・日本語 (逐次通訳あり)
■ 参加費:無料
■ 参加方法:以下のリンクからお申し込みください。(申込締切:2025年1月19日)
https://forms.gle/ceApKJb6mN7muDgV6
※オンライン参加のURLは講演会前日にお送りします。
詳細: https://baiforum.jp/events/en085/
■ お問い合わせ:
B’AI Global Forum 事務局
bai.global.forum[at]gmail.com([at]を@に変えてください)
The B’AI Global Forum will hold a lecture by Chong-ae LEE entitled “How South Korean Journalists Began Speaking About Trauma” on January 25, 2025.
■ Date: January 25, 2025 (Sat), 14:00~16:30 (JST)
■ Format: Hybrid (In-person & Zoom) / Registered participants can access the recorded video until the end of March.
■ On-site: Daiwa House Ishibashi Nobuo Memorial Hall, 3F, Daiwa Ubiquitous Computing Research Bldg., Hongo Campus, The University of Tokyo
(On a first-come, first-served basis for up to 100 participants)
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_14_04_j.html
■ Language: Korean & Japanese (Consecutive interpretation available)
■ Admission: Free
■ How to register: Please register by January 19 using the link below.
https://forms.gle/ceApKJb6mN7muDgV6
*The URL for online participation will be sent the day before the lecture.
■ Organizer: Study group on Trauma Reporting, B’AI Global Forum, The Institute for AI and Beyond, The University of Tokyo
■ Supported by The Institute for AI and Beyond, The University of Tokyo
For more details: https://baiforum.jp/en/events/en085/
■ Inquiry
B’AI Global Forum Office
bai.global.forum[at]gmail.com(Please change [at] to @)
2024年12月3日、第68回研究セミナーを開催いたしました。
セミナーの内容は非公開となります。
The 68th Research Seminar was held on December 3rd, 2024.
The seminar was closed to the public.
2024年11月5日、第67回研究セミナーを開催いたしました。
セミナーの内容は非公開となります。
The 67th Research Seminar was held on November 5th, 2024.
The seminar was closed to the public.
AIと社会正義をテーマに活動してきたB’AIグローバル・フォーラムが、設立5周年を迎えます。この節目を記念し、AI倫理・政策・技術開発の最前線で活躍する専門家をお招きして、シンポジウムを開催いたします。
AIが持つ可能性だけでなく、私たちの権利や日常生活に与える影響、そして世界規模での社会経済的不正義にも目を向け、より想像力豊かなAI技術の設計・活用を通して、多様性、公平性、インクルージョンがどのように実現できるのか議論します。
■ 主催:東京大学Beyond AI研究推進機構 B’AI Global Forum
■ 後援:東京大学Beyond AI研究推進機構
■ 日時:2024年11月18日(月曜日)13:00-17:30(日本時間)(12:30 開場)
■ 場所:東京大学本郷キャンパス福武ラーニングシアター、およびZoomウェビナー
■ 言語:英語(日本語への同時通訳有り)
■ 参加方法:対面参加・オンライン参加、どちらの場合も、事前の参加登録が必要です。
以下のリンクからお申し込みください。(申込〆切:11月10日(日))
https://forms.gle/zRcq29odcj2UNTWi7
■ お問い合わせ:
B’AI Global Forum事務局
bai.gf.inquiry [at] gmail.com ([at]を@に変更してください)
Founded in 2020, B’AI Global Forum has dedicated itself to exploring the intersection of AI and social justice. To commemorate its 5th anniversary, we are hosting a symposium featuring experts at the forefront of AI ethics, policy, and technology development.
We will explore how to harness AI creatively to achieve diversity, equity, and inclusion by highlighting not only the potential of AI but also its impact on our rights and daily lives, as well as socioeconomic injustices on a global scale.
■ Date: November 18, 2024 (Mon), 13:00-17:30 (JST) (Doors open at 12:30)
■ Venue: Fukutake Learning Theater (Hongo Campus) and Zoom webinar
■ Language: English (Simultaneous interpretation in Japanese available)
■ How to register: Whether attending in person or online, pre-registration is required.
Please sign up using the link below. (Pre-registration deadline: Sunday, November 10)
https://forms.gle/zRcq29odcj2UNTWi7
■ Organizer: B’AI Global Forum, The Institute for AI and Beyond, The University of Tokyo
■ Supported by The Institute for AI and Beyond, The University of Tokyo
■ Inquiry
B’AI Global Forum Office
bai.global.forum[at]gmail.com(Please change [at] to @)
ーーーーーーーーーー
プログラム
■ 13:00-13:15: 開会の挨拶
津田 敦(東京大学)
■ 13:15-13:55:B’AIグローバル・フォーラムの5年間振り返り
板津木綿子(東京大学)
■ 14:00-14:45:基調講演1 “Diversity, Equality, and Inclusion in the Epoch of AI: Lessons from Southern Feminism”
アニタ・グルムルティ(IT for Change)
■ 15:00-15:45:基調講演2 “Reframing the narrative of our AI future”
ステフ・ライト(Scottish AI Alliance)
■ 16:00-17:20:パネル討論
モデレータ:
• オオツキ・グラント・ジュン(東京大学)
パネリスト:
• アニタ・グルムルティ(IT for Change)
• ステフ・ライト(Scottish AI Alliance)
• 小齊平康子 (ソフトバンク株式会社)
• ヘン・イ・クァン (東京大学)
■ 17:20-17:30:閉会の挨拶
林 香里(東京大学)
詳細:https://baiforum.jp/events/en078
------------------------
Program
Moderator
Ai Hisano (University of Tokyo)
■13:00-13:15 : Opening Remarks
Atsushi Tsuda (University of Tokyo)
■13:15-13:55: Reflections on the first 5 years of the B’AI Global Forum
Yuko Itatsu (University of Tokyo)
■14:00-14:45 :Keynote Speech 1 “Diversity, Equality, and Inclusion in the Epoch of AI: Lessons from Southern Feminism”
Anita Gurumurthy (IT for Change)
■15:00-15:45:Keynote Speech 2 “Reframing the narrative of our AI future”
Steph Wright (Scottish AI Alliance)
■16:00-17:20:Panel discussion
Moderator:
• Grant Jun Otsuki (University of Tokyo)
Panelists:
• Anita Gurumurthy (IT for Change)
• Steph Wright (Scottish AI Alliance)
• Yasuko Kosaihira (SoftBank Corp.)
• Yee Kuang Heng (University of Tokyo)
■17:20-17:30:Closing Remarks
Kaori Hayashi (University of Tokyo)
For more details: https://baiforum.jp/en/events/en078
2024年10月1日、第66回研究セミナーを開催いたしました。
セミナーの内容は非公開となります。
The 66th Research Seminar was held on October 1st, 2024.
The seminar was closed to the public.
2024年9月3日 第65回研究セミナー「The Impact of Retrieval-Augmented Generation in Image Captioning」を開催いたしました。
スピーカー: Vo Minh Duc 東京大学 大学院情報理工学系研究科 特任助教
The 65th Research Seminar was held on September 3, 2024.
Title: The Impact of Retrieval-Augmented Generation in Image Captioning
Speaker: Vo Minh Duc (Project Research Associate, Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo)
2024年8月20日、第64回研究セミナーを開催いたしました。
セミナーの内容は非公開となります。
The 64th Research Seminar was held on August 20th, 2024.
The seminar was closed to the public.
2024年8月6日 第63回研究セミナー「生成AIでラット脳波で絵を描く」を開催いたしました。
スピーカー: 山城皓太郎 東京大学 大学院薬学系研究科 博士課程
The 63rt Research Seminar was held on August 6, 2024.
Title: Diffusion model-based image generation from rat brain activity
Speaker: Kotaro Yamashiro (Graduate School of Pharmaceutical Sciences, The University of Tokyo)