Beyond AI Logo

Category

Category

AIとどう生きる? B’AIグローバルフォーラム・板津木綿子・久野愛編著 『AIから読み解く社会——権力化する最新技術』 (2023)刊行記念イベントの収録動画を公開 A video recording of the Event "How do we live with AI?", cerebrating the publication of the book by the B’AI Global Forum on July 28th is now available

7月28日に開催されたB’AIグローバル・フォーラム主催による「AIとどう生きる? B'AIグローバルフォーラム・板津木綿子・久野愛編著 『AIから読み解く社会——権力化する最新技術』 (2023)刊行記念イベントの収録動画が公開されました。

当日は、本書の内容が著者による報告やコメンテーターとの議論を通じて紹介され、AI技術について多角的・批判的に議論が成されました。
ぜひご視聴ください。

A video recording of the event "How do we live with AI?", celebrating the publication of the book “Understanding AI in Society: How Technology Exerts Power” on July 28th, organized by by the B'AI Global Forum is now available.
The event was held in Japanese.

The contents of the book was introduced through reports by the authors and discussions with commentators, as well as to discuss AI technology critically from multiple perspectives at the event.

『AIから読み解く社会——権力化する最新技術』 (2023)
https://www.utp.or.jp/book/b10026693.html

B’AI Global Forum Official Website
https://baiforum.jp/en/

About the book (Japanese only)
https://www.utp.or.jp/book/b10026693.html

B’AI Global Forum Official Website
https://baiforum.jp/en/

第52回研究セミナー 「自動微分を用いた欲しい性質を持つ物理系の逆設計」 The 52nd Research Seminar: Inverse design of physical systems with desired properties using automatic differentiation

2023年9月5日 第52回研究セミナー「自動微分を用いた欲しい性質を持つ物理系の逆設計」を開催いたしました。
スピーカー:
乾 幸地  大学院工学系研究科 特任助教


The 52nd Research Seminar was held on September 5, 2023.
Title: Inverse design of physical systems with desired properties using automatic differentiation
Speaker:
Koji Inui / Graduate School of Engineering / Project Assistant Professor

特別セミナー「Toward Dense 3D Reconstruction in the Wild」 Special Research Seminar: Toward Dense 3D Reconstruction in the Wild by Dr. Jia Deng

2023年7月21日 特別セミナー「Toward Dense 3D Reconstruction in the Wild」を開催いたしました。
講演者:Jia Deng プリンストン大学 准教授

詳細は原田達也教授研究室のページでご確認ください。
https://www.mi.t.u-tokyo.ac.jp/blog/event/visit-of-prof-jia-deng/

Special Seminar was held on July 21st, 2023.
Title: Toward Dense 3D Reconstruction in the Wild
Speaker: Jia Deng / Princeton University / Associate Professor

For more details please refer to the webpage of the Professor Tatsuya Harada's laboratory
https://www.mi.t.u-tokyo.ac.jp/blog/event/visit-of-prof-jia-deng/

特別セミナー「Neural Polytopes」 Special Research Seminar: Neural Polytopes

2023年7月14日 特別セミナー「Neural Polytopes」を開催いたしました。
講演者:橋本 幸士 京都大学 大学院 理学研究科 教授

Special Seminar was held on July 14th, 2023.
Title: Neural Polytopes
Speaker: Koji Hashimoto / Graduate School of Science, Kyoto University / Professor

[開催案内] AIとどう生きる? B’AIグローバルフォーラム・板津木綿子・久野愛編著 『AIから読み解く社会——権力化する最新技術』 (2023)刊行記念イベント  [Event Information] How do we live with AI? - The B’AI Global Forum will hold an event to celebrate the publication of the book “Understanding AI in Society: How Technology Exerts Power” on July 28th

B’AIグローバル・フォーラムでは、社会学や哲学、工学などそれぞれの分野からAI技術について検討した『AIから読み解く社会——権力化する最新技術』 (2023)の刊行を記念して、本書の内容を著者による報告やコメンテーターとの議論を通じて紹介し、AI技術について多角的・批判的に議論することをめざすイベントを開催します。
ご関心のある方はぜひご参加ください。

◇開催情報
・日時:2023年7月28日(金)14:00~16:00
・形式:対面(※先着20名)およびZoomウェビナーによるハイブリッド開催
・対面会場:東京大学浅野キャンパス理学部3号館327
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_06_03_j.html
・参加方法:対面の場合7月19日(水)まで、オンライン参加の場合7月26日(水)までに、下記URLよりお申し込みください。
https://shorturl.at/czFV5
・使用言語:日本語

◇報告者
・畑田 裕二(東京大学大学院情報学環助教)
・田中 瑛(九州大学大学院芸術工学研究院助教)

◇コメンテーター
・前田 春香(京都大学大学院法学研究科特定研究員)
・西條 玲奈(東京電機大学工学部人間科学系列助教)

◇編者挨拶
・久野 愛(東京大学大学院情報学環准教授)
・板津 木綿子(東京大学大学院情報学環教授)

◇モデレーター
武内今日子(東京大学大学院情報学環 特任助教)

◇主催
B’AIグローバル・フォーラム
◇後援
東京大学Beyond AI研究推進機構
◇お問い合わせ
B’AIグローバル・フォーラム事務局 
bai.global.forum[at]gmail.com([at]を@に変えてください)

The B'AI Global Forum will hold an event to celebrate the publication of the book, "Understanding AI in Society: How Technology Exerts Power 2023" (Japanese only : AIから読み解く社会——権力化する最新技術), which examines AI technologies from the perspective of various fields including sociology, philosophy, and engineering. The event will be held to introduce the contents of the book through reports by the authors and discussions with commentators, as well as to discuss AI technology critically from multiple perspectives. All those interested are welcome to attend.

“Understanding AI in Society: How Technology Exerts Power” is a book compiled and published last March by Professor Yuko Itatsu and Associate Professor Ai Hisano of the Graduate School of Interdisciplinary Information Studies.

Professor Itatsu is the research leader of the basic research project “B’AI Global Forum: Research on norms, ethics and praxis for a truly gender equal society and a guarantee of rights for minorities in the AI age”.

For more details of the event, please refer to the flyer.

The event will be held in Japanese language only.

・Inquiry: B'AI Global Forum Office
 bai.global.forum[at]gmail.com(replace [at] by @)

About the book
https://www.utp.or.jp/book/b10026693.html

B’AI Global Forum Official Website
https://baiforum.jp/en/


第49回研究セミナー 「リカレントニューラルネットワークを用いた神経ダイナミクス解析」 The 49th Research Seminar: Analysis of Neural Dynamics Using Recurrent Neural Networks

2023年7月4日 第49回研究セミナー「リカレントニューラルネットワークを用いた神経ダイナミクス解析」を開催いたしました。
スピーカー:
田村浩人 ニューロインテリジェンス国際研究機構 特任研究員


The 49th Research Seminar was held on July 4, 2023.
Title: Analysis of Neural Dynamics Using Recurrent Neural Networks
Speaker:
Hiroto Tamura / International Research Center for Neurointelligence / Project Researcher

第47回研究セミナー「ロボット学習における多様な解の発見」 The 47th Research Seminar: Discovering diverse solutions in robot learning

2023年5月9日 第47回研究セミナー「ロボット学習における多様な解の発見」を開催いたしました。
スピーカー:長 隆之 情報理工学系研究科 准教授

The 47th Research Seminar was held on May 9, 2023.
Title: Discovering diverse solutions in robot learning
Speaker: Takayuki OSA / Graduate School of Information Science and Technology / Associate Professor

第46回研究セミナー『AIから読み解く社会ー権力化する最新技術』の刊行にあたって The 46th Research Seminar: Thoughts on Understanding AI in Society: How technology exerts power

2023年4月4日 第46回研究セミナー「『AIから読み解く社会ー権力化する最新技術』の刊行にあたって」を開催いたしました。
スピーカー:
板津 木綿子 大学院情報学環 教授 
久野 愛   大学院情報学環 准教授

The 46th Research Seminar was held on April 4, 2023.
Title: Thoughts on Understanding AI in Society: How technology exerts power
Speaker:
Yuko Itatsu / Graduate School of Interdisciplinary Information Studies / Professor
Ai Hisano / Graduate School of Interdisciplinary Information Studies / Associate Professor

第11回 Beyond AI 研究推進機構 サイエンスカフェ 動画を公開 The 11th Institute for AI and Beyond Science Café Video is now available.

Beyond AI 研究推進機構サイエンスカフェは、基礎研究(中長期研究)の研究リーダーとモデレーターとの対談の形式により、一般の方の質問に答えながら、研究内容の社会発信を試みます。研究リーダーのそれぞれの研究が、AIを通して、どのように進展してゆくのか、また、その進展の向こう側で、その研究の成果が社会とどのような関わりを持つかなどについて毎回テーマを設定して、発信してまいります。

第11回 Beyond AI 研究推進機構 サイエンスカフェは、研究領域「物理とAIの融合」において、「生体ゆらぎに学ぶ超低消費電力を実現する次世代AIデバイス」をテーマに研究を進める田畑 仁 教授(東京大学 工学系研究科)をお迎えしました。『脳のゆらぎを模倣した新しい省エネAI デバイスの開発』をテーマに田畑先生がAI研究やその応用・未来を語っています。

第11回 Beyond AI 研究推進機構 サイエンスカフェ
テーマ:脳のゆらぎを模倣した新しい省エネAI デバイスの開発
講 師:田畑 仁(東京大学 工学系研究科 教授)

The Institute for AI and Beyond Science Café is a video series organized by the Institute for AI and Beyond. Various topics related to research are widely disseminated to society in the form of conversations between research leaders of basic research (medium- to long-term research) and a moderator. Each event will have a different theme, such as how AI will advance the research of each speaker and how the results from that research will be relevant to society in the future.

In the 11th Institute for AI and Beyond Science Café, we were glad to welcome Prof. Hitoshi TABATA of Graduate School of Engineering of the University of Tokyo, who is conducting research on Next-generation AI Devices Learned from Biological Fluctuations for Realizing Ultra-low Electric Power Consumption. Prof. Tabata talked with moderator about AI research, its applications, and its future.

The 11th Institute for AI and Beyond Science Café
Speaker: Hitoshi TABATA (Professor, Graduate School of Engineering, the University of Tokyo)
Language: Japanese

現在我々が恩恵を受けているAIやIoT、ビッグデータなどの利用には莫大な電力が使われており、このままでは近い将来、消費電力の増加が深刻な問題になると予測されています。
そこで田畑先生は、脳が持つ「生体ゆらぎ」に注目し、わずかな電力で動作するまったく新しいAIデバイスの開発に挑戦しています。
なぜ私たちの脳は、莫大な電力なしに動作できるのか? そのヒントは、これまで厄介者と思われていた環境ノイズ(ゆらぎ)にあります。逆転の発想で挑む、次世代AIデバイスの研究開発について紹介します。

[Full Version]
https://youtu.be/OXcbp2QgEOw

[Short Movie]
Part 1 「田畑 仁 教授の研究紹介」
https://youtu.be/gjlM0871x1E

Part 2「生体ゆらぎとは」
https://youtu.be/Qp_kyJKLIw8
Part 3「様々なゆらぎとデバイスへの応用」
https://youtu.be/sB6VTs7cVXM
Part 4「IT 機器のエネルギー問題とは」
https://youtu.be/TmKqiX6I7qE
Part 5 「省エネデバイスの開発と"Beyond" AI」
https://youtu.be/2AWrXB6-un8

第45回研究セミナー「マルチループ構造による低雑音位相同期回路」 The 45th Research Seminar: Low-Noise Phase-Locked Loop Circuits based on Multiple-Loop Architectures

2023年3月7日 第45回研究セミナー「マルチループ構造による低雑音位相同期回路」を開催いたしました。
スピーカー:飯塚哲也 工学系研究科 准教授

The 45th Research Seminar was held on March 7, 2023.
Title: Low-Noise Phase-Locked Loop Circuits based on Multiple-Loop Architectures
Speaker: Tetsuya Iizuka / Graduate School of Engineering / Associate Professor