計算論的アプローチから人間の社会的認知機能の発達原理を探る、認知発達ロボティクス研究に従事。自他認知や模倣、他者の意図・情動推定、利他的行動などの多様な認知機能が、脳の一般理論である予測符号化に基づいて発達するという仮説を提唱し、計算論的神経回路モデルの設計とそれを実装したロボットの実験によって評価。さらに、自閉スペクトラム症(ASD)などの発達障害者のための自己理解支援システムを開発。ASD視覚体験シミュレータは発達障害者の未知の世界を解明するものとして、高い注目を集める。
Prof. Yukie Nagai has been investigating underlying neural mechanisms for social cognitive development by means of computational approaches. She designs neural network models for robots to learn to acquire cognitive functions such as self-other cognition, estimation of others’ intention and emotion, altruism, and so on based on the theory of predictive coding. The simulator reproducing atypical perception in autism spectrum disorder (ASD) greatly impacts the society as it enables people with and without ASD to better understand potential causes for social difficulties.
略歴 Biography
2004年 |
大阪大学 大学院工学研究科 博士号取得
情報通信研究機構 けいはんな情報通信融合研究センター 専攻研究員 Ph.D. in Engineering, Osaka University
Postdoc Researcher, Keihanna Human Info-Communications Research Center, NICT |
---|---|
2006年 |
ビーレフェルト大学 テクノロジー学科 研究員
Postdoc Researcher, Faculty of Technology, Bielefeld University
|
2009年 |
大阪大学 大学院工学研究科 特任准教授
Specially Appointed Associate Professor, Graduate School of Engineering, Osaka University
|
2017年 |
情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター 主任研究員
Senior Researcher, Center for Information and Neural Networks, NICT
|
2019年 |
東京大学 ニューロインテリジェンス国際研究機構 特任教授
Project Professor, International Research Center for Neurointelligence, The University of Tokyo
|
研究テーマ Theme
AIと社会
AI×発達障害当事者研究:計算論的神経科学による認知個性の顕在化
AI and Society
AI x Tojisha-Kenkyu: Computational Neuroscience for Systematic Understanding of Cognitive Individuality