田畑 仁 教授
東京大学 大学院工学系研究科
Hitoshi Tabata Professor
Graduate School of Engineering, The University of Tokyo
マテリアルサイエンスをバックボーンに、生命から情報処理や物理構造などの着想を得て、まったく新しい電子デバイスを開発。”ゆらぎ”を利用したエレクトロニクスの可能性を探求している。応用物理学会フェロー 。
Professor Tabata develops unprecedented, novel electronic devices based on ideas from a wide range of fields including the life sciences, information processing and physical structures, with materials science at the core of these endeavors. He pursues new possibilities in electronics through the harnessing of biological fluctuations. Tabata is a fellow of The Japan Society of Applied Physics.
略歴 Biography
1988年 |
京都大学 工学部冶金学科 卒業
Graduated from the Department of Metallurgy, School of Engineering, Kyoto University
|
---|---|
1988年 |
川崎重工業(株) 技術研究所 入社
Employed at the Kawasaki Heavy Industries Technology Research Center
|
1994年 |
大阪大学 産業科学研究所 助手
Assistant, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
|
1995年 |
大阪大学 博士(理学)
Doctor of science, Osaka University
|
1997年 |
大阪大学 産業科学研究所 助教授
Assistant professor, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
|
2000年 |
科学技術振興事業団 さきがけ研究21 研究員(兼務)
Researcher, Precursory Research for Embryonic Science and Technology 21 (PRESTO 21), Japan Science and Technology Agency (alongside other positions)
|
2002年 |
東京工業大学 応用セラミックス研究所 客員助教授(併任)
大阪大学 産業科学研究所 産業科学ナノテクノロジーセンター 教授 Visiting associate professor, Applied Ceramics Research Center, Tokyo Institute of Technology (alongside other positions)
Professor, Nanoscience and Nanotechnology Center, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University |
2006年 |
東京大学 工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 教授
Professor, Department of Bioengineering, School of Engineering, UTokyo
|
研究テーマ Theme
物理とAIの融合
生体ゆらぎに学ぶ超低消費電力を実現する次世代AIデバイス
Integrating Physics and AI
Next-generation AI Devices Learned from Biological Fluctuations for Realizing Ultra-low Electric Power Consumption